国立大学法人名古屋工業大学

文字サイズ
検索

入試案内

ホーム > 入試案内 > 大学院入試 > アドミッション・ポリシー

大学院入試 アドミッション・ポリシー

教育理念

名古屋工業大学では、「『ものづくり』『ひとづくり』『未来づくり』を理念として、将来にわたって人類の幸福や国際社会の福祉を達成する方向を示し、同時にそれに対応できる人材を育成する。」ことを教育理念としています。
本学の卒業生は一人ひとりが国際社会の中で様々な人々・分野と協働し、持続的未来社会への責任を自覚し、実践の中で革新的な学術と技術を創造する能力を有する実践的工学エリートとして活躍することが期待されます。

大学院「アドミッション・ポリシー」(入学者受入れの方針)

大学院博士前期課程

教育理念に従って人材を育成するため次を満たす学生を広く国内外から受け入れています。
大学院博士前期課程で学ぶ学生は学士の能力と工学の基礎知識・使命感をもち、本学の理念をよく理解し、工学の使命を果たす意欲をもつ人です。

  1. 学士課程を卒業又はこれと同等の能力をもつ人
  2. 他者と意見を交わすことのできるコミュニケーション力をもち、英語においては講義や教科書の理解、他者との意見交換をすることのできる能力をもつ人
  3. 志望するプログラムの履修に必要な工学の基礎知識とこれを活用して問題解決をする能力をもつ人
  4. 未来の工学を先導することに強い意欲をもつ人

入学者選抜の基本方針

一般選抜、私費外国人留学生選抜

入学者選抜では、学力検査、面接及び提出書類を総合して選抜します。
学力検査(専門試験及び外国語試験)では、各プログラムの専門分野で必要とする工学の基礎知識と英語能力を測るとともに、面接では研究意欲、適性、人物を問います。
社会人志願者には、専門試験に代えて、志願する分野の専門科目及び業績報告書等の内容を問う口述試験を選択できます。

推薦選抜

大学での成績が優秀であり、出身大学・学部等の長から推薦を得られる者を対象に、提出書類と口述試験の成績を総合して選抜します。口述試験ではプレゼンテーションにより専門分野の基礎知識を測り、併せて研究意欲、適性、人物について面接します。

社会人イノベーションコース選抜

口述試験(専門科目又は外国語科目)において工学の基礎知識や研究意欲、適性を計り、提出書類と総合して選抜します。

大学院博士後期課程

工学専攻

教育理念に従って人材を育成するため次を満たす学生を広く国内外から受け入れています。

大学院博士後期課程で学ぶ学生は修士の能力と工学の専門知識・技術革新への使命感をもち、本学の理念をよく理解し、工学の使命を果たす意欲をもつ人です。

  1. 修士課程を修了又はこれと同等の能力をもつ人
  2. 英語等によって学術論文を読解・叙述し、様々な研究者・技術者と意見を交わすことのできるコミュニケーション力をもつ人
  3. 専門分野の高度な専門・技術と、広い範囲の工学的知識をもち、これを活用して適切なアプローチを計画し、課題を解決する能力をもつ人
  4. 未来の工学を先導することに強い意欲をもつ人
共同ナノメディシン科学専攻

教育理念に従って人材を育成するため次を満たす学生を広く国内外から受け入れています。

大学院博士後期課程で学ぶ学生は修士の能力と工学の専門知識、技術革新への使命感をもち、本学の理念をよく理解し、工学の使命を果たす意欲をもつ人です。

  1. 修士課程を修了するか、あるいはこれと同等の能力をもつ人
  2. 志望する専門分野についての高度な専門知識とこれを活用して問題解決をする能力、新規で有用な研究を遂行する能力をもつ人
  3. 英語等によって学術論文を読解・叙述し、他者との専門的議論をすることのできるコミュニケーション力をもつ人
  4. 未来の工学を先導することに強い意欲をもつ人
国際連携情報学専攻

教育理念に従って人材を育成するため次を満たす学生を広く国内外から受け入れています。
大学院博士後期課程で学ぶ学生は修士の能力と工学の専門知識、技術革新への使命感をもち、本学の理念をよく理解し、工学の使命を果たす意欲をもつ人です。

  1. 修士課程を修了するか、あるいはこれと同等の能力をもつ人
  2. 志望する専門分野についての高度な専門知識とこれを活用して問題解決をする能力、新規で有用な研究を遂行する能力をもつ人
  3. 英語等によって学術論文を読解・叙述し、他者との専門的議論をすることのできるコミュニケーション力をもつ人
  4. 高度な情報技術を基に、国際的な舞台において新たな社会の創造を先導することに強い意欲をもつ人

入学者選抜の基本方針

入学者の選抜は、口述試験、面接及び提出書類により総合して選抜します。
口述試験では、修士論文についてプレゼンテーションを行い、志望する専門分野についての高度な専門知識や英語能力を測るとともに、面接では研究意欲、適性、人物を問います。

共同ナノメディシン科学専攻では、志望する専門部門に関する専門知識を口頭試問で問います。

国際連携情報学専攻では、「IELTS」又は「TOEFL」の成績により、国際的な舞台で活躍するための基盤的なコミュニケーション力を問います。

アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)は、カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)及びディプロマ・ポリシー(卒業・修了認定・学位授与の方針)と深く関係しています。


ページトップへ