
自分の想いをクルマに載せる
トヨタ自動車株式会社 BRエンジン開発・生準推進室 勤務
松岡 亜沙美(まつおか あさみ)
生産システム工学科 平成16年度卒業
機能工学専攻 平成18年度修了
H24年12月現在

1つのエンジンには、たくさんの人の想いが詰まっています
わたしの仕事は自動車のエンジン設計です。部品の形状や仕様の一つ一つを性能への影響を考え、決定していきます。1つのエンジンには、たくさんの人の想いが詰まっていることを実感します。設計者としては、自分の設計した図面が形になった時に大きな感動を覚えます。

諦めないこと、最後までやりきること
諦めないこと、最後までやりきることを大切にしました。講義の課題、研究は決して簡単に結論が出るものばかりではありませんでした。でも、大切なのはどうやって考えたか・解決したかだと想い、自分なりの答えを持ちました。スポーツ、サークル、アルバイトなどうまく時間を使って、気分転換をしながら大学生活6年間を楽しみました。
大学生活はいろいろなことにチャレンジできる貴重な時間
大学生活はいろいろなことにチャレンジできる貴重な時間です。目の前の問題にはしっかり立ち向かい、広い視野を持っていろいろなことに関心を持ってください。大学生活で得られた考え方や姿勢、考え方はきっと将来の自分の支えになります。
この情報は企画広報課が提供しています。
掲載を希望される方はお問い合わせ先一覧より企画広報課広報室へご連絡お願いします。