ハラスメント防止啓発活動
Campus life
学生生活
2022(令和4)年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カードの新入生への配付 |
9月 | ハラスメントに関するアンケート 2022年9月27日(火)~2022年10月7日(金) Formsを使用したWEBアンケートを実施 対象:教職員 |
1月 | ハラスメント防止に関する研修 2023年1月23日(月)~2023年2月24日(金) Moodle によるeラーニング研修を受講 対象:教職員(非常勤職員を含む) |
通年 | ハラスメント防止携帯カードの新規採用者への配付 |
2021(令和3)年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カードの新入生への配付 |
1月 | ハラスメント防止に関する研修 2022年1月24日(月)~2022年2月25日(金) Moodle によるeラーニング研修を受講 対象:教職員 |
1月 | メイ&タクミを利用したハラスメント防止キャンペーン案内 |
通年 | ハラスメント防止携帯カードの新規採用者への配付 |
2020(令和2)年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カードの新入生への配付 |
1月 | ハラスメント防止に関する研修 2021年1月25日(月)~2021年2月26日(金) Moodle によるeラーニング研修を受講 対象:教職員 |
1月 | メイ&タクミを利用したハラスメント防止キャンペーン案内 |
通年 | ハラスメント防止携帯カードの新規採用者への配付 |
2019(令和元)年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カード・防止リーフレットの新入生への配付 |
4月 | あいさつ運動 ポスターの配付 |
通年 | ハラスメント防止啓発用のDVD貸し出し |
通年 | ハラスメント防止携帯カード・防止リーフレットの新規採用者への配付 |
2018(平成30)年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カード・防止リーフレットの新入生への配付 |
12月 | DVD上映会 2018年12月10日(月)、11日(火)、12日(水) 「アカハラといわれないために」 「コミュニケーションに潜むセクハラの危険」 対象:教職員 |
12月 | ハラスメント防止横断幕掲示 |
2月 | 講演会 2019年2月19日(火) 「ハラスメント防止に関する講演」 長谷川ふき子(成田・長谷川法律事務所弁護士) 対象:教職員 |
3月 | あいさつ運動 ポスターの配付 |
平成29年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カード・防止リーフレットの新入生への配付 |
4月 | あいさつ運動 ポスターの配付 |
12月 | DVD上映会 平成29年12月11日(月)、12日(火)、13日(水) 『アカデミックハラスメント防止』 『パワーハラスメント防止』 対象:教職員 |
12月 | 講演会 平成29年12月13日(水) 『ハラスメント防止に関する講演』 長谷川 ふき子 (成田・長谷川法律事務所 弁護士) 対象:教職員 |
12月 | ハラスメント防止横断幕掲示 |
平成28年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カード・防止リーフレットの新入生への配付 |
12月 | DVD上映会 平成28年12月5日(月)、6日(火)、7日(水)、12日(月) 『アカデミックハラスメント防止』 『パワーハラスメント防止』 対象:教職員 |
12月 | 講演会 平成28年12月9日(金) 『ハラスメントによる人権侵害のない快適な学びの場・研究の場・職場を目指して』 長谷川 ふき子(成田・長谷川法律事務所 弁護士) 対象:教職員 |
12月 | ハラスメント防止横断幕掲示 |
12月 | あいさつ運動~コミュニケーションを活性化しよう~ ポスター配布 |
平成27年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カード・防止リーフレットの新入生への配付 |
12月 | DVD上映会 平成27年12月4日(金)、7日(月)、8日(火)、10日(木) 『アカデミックハラスメント防止』 『パワーハラスメント防止』 対象:教職員 |
12月 | 講演会 平成27年12月17日(木) 『しない・させないハラスメント 行為者と受け手との意識・経験の違い』 長谷川 ふき子(成田・長谷川法律事務所 弁護士) 対象:教職員 |
12月 | ハラスメント防止横断幕掲示 |
平成26年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カード・防止リーフレットの新入生への配付 |
12月 | DVD上映会 平成26年12月4日(木)、5日(金)、8日(月)、10日(水) 『なくそう、防ごう、気づこう、アカデミックハラスメント』 『セクハラを生まない職場コミュニケーション対策』 対象:教職員 |
12月 | ハラスメント防止横断幕掲示 |
平成25年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カード・防止リーフレットの新入生への配付 |
12月 | DVD上映会 平成25年12月3日(火)、4日(水)、6日(金) 『アカデミックハラスメント』 『パワーハラスメントを考える ~パワハラを正しく理解するために~』 対象:教職員 |
12月 | 講演会 平成25年12月13日(金) 『ハラスメント防止に関する講演』 馬路 充江 (赤池法律事務所 弁護士 ) 対象:教職員及び学生 |
12月 | ハラスメント防止横断幕掲示 |
平成24年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カード・防止リーフレットの新入生への配付 |
12月 | ハラスメント防止横断幕掲示 |
12月 | ビデオ上映会 平成24年12月5日(水)、7日(金)、10日(月) 『判例・事例から学ぶセクハラ・クレーゾーン』 対象:教職員(参加者97名) |
3月 | ハラスメント防止リーフレット及びカード作成 |
平成23年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カード・防止リーフレットの新入生への配付 |
9月 | 学外研修会への参加
|
9月 | ハラスメント相談員研修の実施 25名 |
12月 | ハラスメント防止横断幕掲示 |
12月 | ビデオ上映会 平成23年12月6日(火)、9日(金)
|
2月 | 講演会 平成24年2月28日(火)13:30~15:00
|
24年3月 | ハラスメント防止ガイドライン作成・配付 |
3月 | ハラスメント防止リーフレット及びカード作成 |
平成22年度
時期 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 新入生へのガイダンス |
4月 | ハラスメント防止携帯カード・防止リーフレットの新入生への配付 |
10月 | ハラスメント防止に関する研修会 平成22年10月27日(水)15:45~16:45
|
12月 | ビデオ上映会 平成22年12月6日(月)、8日(水)、10日(金)
|
12月 | 講演会 平成22年12月8日(水)10:30~12:00
|
12月 | ハラスメント防止横断幕掲示 |
12月 | 学外講演会への参加
|
23年3月 | ハラスメント防止ポスター作成・掲示 |
この情報は人事課が提供しています。