教育・学部・大学院・センター
大学院工学研究科 国際連携エネルギー変換システム専攻
(2024年4月スタート)
博士後期課程学生を対象とした、本学とドイツのエアランゲンニュルンベルク大学(FAU)とのジョイント・ディグリープログラムです。
学科・課程・専攻
工学部・大学院工学研究科組織図
図中の学科等クリックで紹介ページへリンクします。
工学部
高度工学教育課程
創造工学教育課程
基幹工学教育課程
- 電気・機械工学コース
- 環境都市工学コース
大学院工学研究科
博士前期課程
- 工学専攻
- 生命・応用化学系プログラム
- 物理工学系プログラム
- 電気・機械工学系プログラム
- 情報工学系プログラム
- 社会工学系プログラム
- 創造工学プログラム(創造工学教育課程からの6年一貫課程)
- 社会人イノベーションコース
博士後期課程
- 工学専攻
- 共同ナノメディシン科学専攻
- 名古屋工業大学・ウーロンゴン大学国際連携情報学専攻 ジョイント・ディグリープログラム
2022年3月までの旧学科・専攻
ジョイント・ディグリープログラム
日独共同博士プログラム(コチュテルプログラム)
ポリシー
学部(学士課程)、大学院(博士課程)におけるアドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)、カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)及びディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)
シラバス・カリキュラム
シラバス検索、カリキュラム、履修モデル、成績(評価)、卒業・修了認定基準、学位など
大学院工学研究科学位論文審査基準
大学院(博士前期課程・博士後期課程)の学位論文審査基準を掲載しています。
博士学位授与申請手続き及び学位授与状況
本学での博士学位授与申請を希望される方への案内を掲載しています。