工学専攻情報工学系プログラムの山田 歩人さんがIEEE Future Networks World Forum 2024 Best Paper Awardを受賞しました。
Campus life
学生生活
2024年12月 6日掲載
受賞者
工学専攻情報工学系プログラム (川島 龍太研究室)
山田 歩人
受賞名
IEEE Future Networks World Forum 2024 Best Paper Award
(IEEE Future Networks World Forum 2024)
受賞の内容
「Rethinking Message Buffer Structures for 100 Mpps Cloud-native Network Functions」
次世代通信の6Gにおいて、基盤システムの中核を担うCloud-native Network Functions (CNFs)の基本性能を現行の何倍にも高める手法を実現した。具体的には、汎用サーバ上でのパケット実現形態を根底から見直し、CPUキャッシュ(L1d)の利用効率を99.9%にまで高めた。本成果により、6G通信で期待されている高度なネットワークスライシングの実現に弾みがついた。
今後の抱負
ネットワークにおいて、安価かつサステナブルに品質保証を行う場合には性能が要求水準に未達だったが、本研究によってその問題を実用可能な形で解決できた。同時に、最高の性能を発揮するための条件を明らかにした。今後は、実用性と性能のトレードオフや提案手法の適用範囲を検証する。
井門 康司 理事及び富山 幸治 氏(住友理工株式会社、本学博士後期課程修了・博士号取得) が 中部地方発明表彰・愛知県知事賞 を受賞しました 工学専攻機械工学プログラムの梅澤 遼さんが日本流体力学会中部支部講演会優秀賞を受賞しました。