Close

夏目欣昇研究室、小松義典研究室、濱田晋一研究室が鶴舞公園で歴史たてものガイドツアー&鶴々亭お煎茶席体験、煎茶体験会を実施しました。

Campus life

学生生活

2025年1月24日掲載


活動者

工学専攻創造工学プログラム 浅田 慎伍
工学専攻社会工学系プログラム 榊原 知行、萩原 裕佳、東浦 莉歩
夏目 欣昇研究室

工学専攻社会工学系プログラム 橋爪 咲
小松 義典研究室

工学専攻社会工学系プログラム 渡邊 梨央奈
工学専攻建築・デザインプログラム 板垣 咲耶、木村 百音
濱田 晋一研究室

活動内容

歴史たてものガイドツアー&鶴々亭お煎茶席体験、煎茶体験会(2024年11月16日、17日)

歴史たてものガイドツアー&鶴々亭お煎茶席体験は2021年から毎年開催しており、今回で4回目となります。20241116日に歴史たてものガイドツアーを緑化センターの方々のご助言のもと行いました。ツアーでは、鶴舞公園正面広場から噴水塔、岡谷鋼機名古屋公会堂、奏楽堂、青年団令旨碑壇、百華庵など、園内の歴史ある建物について解説しました。

ツアーの後半には、煎茶道の流派、賣茶流のご指導のもと鶴々亭と煎茶についても解説し、金城学院煎茶部による、鶴々亭お煎茶席体験を行いました。

翌日には、賣茶流髙取真理様のもとでお稽古に励む名工大生主催の煎茶体験会を開きました。夜の静けさの中でいただくお茶を通じて、煎茶の魅力が少しでも伝わるように「秋の名残り」をテーマとした室礼を考えました。

※室礼(しつらい):空間を飾り、整えること

natsume1.jpg

natsume2.jpg

今後の抱負

ご指導いただいた緑化センター職員の皆様、賣茶流の皆様、夏目先生、協力してくださった金城学院煎茶部の皆様に心より感謝申し上げます。これをきっかけとした名古屋の歴史についての勉強会や煎茶のお稽古など、より深く関わり合い、勉強する機会をいただけていることを大変うれしく思います。今後もこの繋がりを大切にし、自分たちの興味を発展させ、研究室活動に励んでいきたいと思います。