第5回学内レガッタが開催されました。
Campus life
学生生活
2015年5月21日掲載
平成27年5月10日(日)に、庄内川で第5回学内レガッタが開催されました。
この大会は、大学から練習場所が離れているため、普段なじみの少ないボート部の活動を学内に広く知ってもらうために始まり、今年で5回目を迎えました。昨年より4チーム増え、学生10チーム、教職員2チームの計12チーム50名もの参加者が集まり、例年以上の盛り上がりを見せ、大変賑やかな大会となりました。そして、今年は鵜飼学長が参加され、「チーム学長」としてレースに参加してくださいました。
当日は大変晴天に恵まれた一日となりましたが、あいにくの強風の中、向かい風に影響を受けながらのレースでした。はじめは慣れないボート漕ぎに苦戦していたチームもありましたが、回を重ねるごとに上達し、決勝では白熱した試合を見せてくれました。最後は経験の差を見せつけ、学内レガッタ常連の「チーム竹」が優勝を果たしました。
また、ボート部員によるエキシビションは圧巻の漕艇でした。
鵜飼学長から「来年はぜひ学長杯を」とのお言葉があり、学内レガッタの発展、ボート部のさらなる活躍が期待されます。
第5回学内レガッタの様子
ボートを漕ぐ参加者
「チーム学長」鵜飼学長とボート部部長の竹下教授、学生生活課・学務課職員
ボート艇庫前での集合写真