物質工学専攻の坂野広樹さんがThe 34th International Japan-Korea Seminar on CeramicsでBest Poster Presentation Awardを受賞しました。
Campus life
学生生活
2018年1月16日掲載
受賞者
物質工学専攻 博士後期課程 坂野 広樹(福田・浅香研究室)
受賞名
The 34th International Japan-Korea Seminar on Ceramics
Best Poster Presentation Award
JK-Ceramics34
受賞の内容
従来の酸化物や炭化物とは異なる特性が期待される、新規アルミニウム酸炭化物の合成に初めて成功しました。さらに、X線粉末回折と走査透過型電子顕微鏡で詳細な原子配列の解明と、炭素や酸素といった軽元素の分析に成功しました。
今後の抱負
このような栄誉ある賞を頂き、大変光栄に思います。今回の受賞は福田先生と浅香先生による日頃からのご指導の賜物です。また研究室のメンバーのサポートにも感謝致します。今後、この成果を活かした新規機能性セラミックスの開発に取り組んでいきたいと思います。
名古屋工業大学とフォーカスシステムズ、指向性アンテナの共同研究を開始-3倍を超える通信距離で広がるビーコンの利用可能性- 平田晃正教授が第14回日本学士院学術奨励賞を受賞しました