【奨学金・進学届未提出者へ】2020年度日本学生支援機構奨学金「予約採用候補者」の採用手続について
Campus life
学生生活
2020年6月23日掲載
進学届未提出者各位
以下について、お知らせしていますが、日本学生支援機構より、コロナウィルス感染症の
影響を踏まえ,期限を延長する旨連絡がありました。
予約採用候補者で進学届を提出していない学生は,6月23日(火)までに、
「令和2年度奨学生採用候補者決定通知書」を持参のうえ、学生センター6番窓口で
至急手続きしてください。
5/27(水)以降にスカラネット入力を行った学生の初回振込は、7月10日(金)の
予定です。
(注)これ以後の再延長はないため、手続きしない場合は、採用取り消しとなります。
進学届未提出で希望する学生は,6月23日までに必ず手続きしてください。
****************************************
(これは日本学生支援機構奨学金の「予約採用候補者」向けの案内です)
2020年度日本学生支援機構奨学金「予約採用候補者」(給付・貸与)の採用手続について
2020年4月入学者で,入学前に日本学生支援機構奨学金の採用候補者となり,決定通知書を受け取った者(学部入学者は高校在学時,大学院入学者は進学先の大学にて)は,以下のとおり手続してください。
なお,期限(「2.手続期間」参照)までに全ての手続がなされない場合は,予約採用取消となり,奨学金が貸与されません。
また,初回振込(4月21日)については4月7日(火)が締切となるため,大学公式サイトを参照してください。
1.手続のながれ
(1)令和2年度奨学生採用候補者決定通知書[進学先提出用]を提出する。
●必要事項を黒ボールペン(鉛筆書き不可)で記入し,切り離して提出すること。
※「本人保管用」は提出前に切り取っておくこと。
●入学時特別増額貸与奨学金希望者で,「採用候補者決定通知」に(日本政策金融公庫の手続き必要)と記載のある者は,以下の書類を併せて提出すること。
○入学時特別増額貸与に係る申告書
○融資できない旨を記載した公庫発行の通知文のコピー
●給付型奨学金の採用候補者で自宅外通学となる者は「自宅外通学を証明する書類」も提出すること。
提出期間:学生番号確認後 ~ 4月24日(金)(貸与生のみ5月26日(火)まで)
提出窓口:学生センター6番窓口 ※8:40 ~ 17:10(土日祝を除く)
※本人以外の提出は受け付けない。
(2)前項の書類の提出と引換えに,進学届提出用のユーザーID,パスワード等を受領する。
(3)「スカラネット」用ホームページで進学届を提出する。
※入力内容は入力マニュアル(機構から配布済)を参照
※インターネットの利用ができれば,自宅パソコンから平・休日関係なく入力可能。
期限日の24:00までに必ず入力を完了すること
2.手続期間(期間厳守)
入力日により,初回振込日が異なります。5月以降振込の場合,4月からの分がまとめて振り込まれます。
進学届入力日/奨学金初回振込日/備考
2020年4月 1日(水)~4月 7日(火)/2020年4月21日(火)
2020年4月 8日(水)~4月24日(金)/2020年5月15日(金)
2020年4月25日(土)~5月26日(火)/2020年6月11日(木)/貸与のみ
※2020年4月25日(土)以降入力可能なのは貸与生のみ。給付型奨学生は必ず4月24日(金)までに入力すること。