【新型コロナウィルス感染症の影響により家計急変した学生へ】2020年度後期分授業料免除申請の追加申請の実施について
Campus life
学生生活
2020年11月 2日掲載
新型コロナウィルス感染症の影響により
家計急変した学生各位
新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変し、授業料納付が困難になった
学生を対象に以下の要件を満たす場合、本学の授業料免除制度(2020年度後期)の
追加申請を受け付けます。
・(1)2020年度後期分授業料免除申請に申請済みの学生、(2)「授業料免除未申請の
学生、(3)既に「後期分授業料を納付済み」の学生も申請可能です。
以下の申請要件を確認し、申請を希望する学生は、学生生活課奨学支援係
(shogaku@adm.nitech.ac.jp)宛てに、11月10日(火)までに、「追加申請確認書」
を提出してください。
https://www.nitech.ac.jp/campus/support/dcd871b0387eaa4d41dc82b2af135c7170c672cc.xlsx
確認書を受領しだい、その後の手続きについて案内します。
(申請要件)1又は2に該当する学生
1.国や地方公共団体が、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による収入減少があった者等を支援対象として実施する公的支援の受給証明書を提出できること。
公的支援の受給証明書は、日本学生支援機構給付型奨学金のHPを参照のこと。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/kakei_kyuhen/coronavirus.html
2.事由発生後の生計維持者の所得が、昨年の所得と比較し1/2以下となっていること。
(提出書類)
* 後期の大学制度の授業料免除申請書類一式に加え,以下の提出書類を提出してください。
(1)新型コロナウィルス感染症の影響を事由とした家計急変の申告書 https://www.nitech.ac.jp/campus/support/mt_files/3dcec848bfa29ff5aa0421fa5df7b29d5caf37db.pdf
(2)公的支援の受給証明書
(3)給与以外の所得見込みに関する申立書(給与所得者以外) https://www.nitech.ac.jp/campus/support/mt_files/9df4a30807e428aa3bf0210fa11cc6a6c5cf5844.pdf
(注)申請要件を満たしていても、事由発生後の所得が本学の授業料免除基準を満たしてい
ない場合は、対象となりません。
高等教育の修学支援新制度(以下、「新制度」という。)の申請要件(在学採用.家計
急変)を満たしている場合は,必ず新制度に申請してください。
新制度との併願申請,現新制度採用者(日本学生支援機構給付型奨学生)の申請も
可能です。
(授業料免除選考について)
・事由発生後の所得を基に算出し、原則直近3か月分を4倍したものとします。
・高等教育の修学支援新制度に申請(採用)の学生については、新制度による支援との差額
が免除対象となります。