Close

令和7年度大学院博士前期課程進学予定者に係る特に優れた業績による返還免除内定制度の申請について

Campus life

学生生活

2025年1月22日掲載


本制度は、次代の科学技術イノベーションや地域を担う優秀な低所得世帯の学部生等に対して、博士前期課程等への修学に係る経済的不安を早期に解消し、進学へのインセンティブを高めることを目的としています。

対象者

令和7年度に博士前期課程に入学を許可された者のうち、日本学生支援機構の第一種貸与奨学金の予約採用候補者、または令和7年前期の在学採用にて第一種貸与奨学金に申請する者のうち、以下の(1)~(3)いずれも満たす者。

本制度は、第一種貸与奨学金(授業料後払い制度を含む)のみが対象となります。

予約採用候補者でない場合は、入学後必ず第一種貸与奨学金の申請をしてください。なお、第一種貸与奨学金の申請結果が不採用となった場合には内定も取り消しとなります。



1)大学学部等において修学支援新制度を利用していること又は非課税世帯であること。

2)科学技術イノベーション創出に寄与する分野(情報・AI、量子、マテリアル等)又は大学の強みや地域の強み等を生かした分野への進学を希望していること。

本学の全プログラムが対象です。どちらの分野に該当するかは大学側で判断します。

3)将来上記(2)の分野における研究能力又は高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められる者。

申請方法

  1. スカラネット入力下書き用紙を記入し、入力内容を各自確認したうえで、スカラネットより申請(WEB入力)を行ってください。
  2. 学生生活課奨学支援係(学生センター6番窓口)へ証明書類を提出してください。

申請を希望する者は、以下のアドレスから申請案内等(圧縮ファイル)をダウンロードし、詳細を確認してください。

https://attach-file.ict.nitech.ac.jp/download.jsp?id=c9bfc52789c69cc50e8d464090f49b14

申請期限

スカラネット入力期限: 202522日(日)2400まで

書類提出期限: 202523日(月)必着

<問い合わせ先>

名古屋工業大学 学生生活課 奨学支援係 (学生センター6番窓口)

E-mailshogaku@adm.nitech.ac.jp

TEL052-735-5076