工学専攻生命・応用化学系プログラムの川﨑 涼介さんが第31回ポリマー材料フォーラム 優秀発表賞を受賞しました。
Campus life
学生生活
2023年6月 9日掲載
受賞者
工学専攻生命・応用化学系プログラム (石井 大佑研究室)
川﨑 涼介
受賞名
第31回ポリマー材料フォーラム 優秀発表賞
受賞の内容
「エレクトロスピニング法を用いたペンギンの羽根を模倣した耐水素材の作製」
近年、より快適で軽量な耐水素材が求められています。本研究では潜水時に皮膚が濡れることのないペンギンの羽根の構造を模倣したナノファイバー(NF)膜による耐水素材の開発を目指しております。今回はNF作製時の条件が濡れ性にどのような影響を示すかを検討しました。結果を通して、濡れ性が向上する要因やNF膜の物性に影響を与えるビーズの発生傾向を把握することができました。
今後の抱負
ポリマー材料フォーラムという大きな学会で優秀発表賞を頂き、大変光栄に思います。また、自分の興味から始めたこのテーマでしたが、このような賞を受賞できたのも、日頃から指導して頂いている石井大佑准教授、共同研究先の方々、研究室のメンバーをはじめとする沢山の方々のおかげです。今回の受賞を励みにより一層研究に精進していきます。
工学専攻生命・応用化学系プログラムの福西 遥佳さんが日本レオロジー学会第50回記念会 Best Presentation賞を受賞しました。 渡辺研司 教授が 「情報通信月間」東海総合通信局長表彰 を受けました。