工学専攻生命・応用化学系プログラムのNi Kadek Sagit Ari Warsaniさんが日本セラミックス協会東海支部第64回東海若手セラミスト懇話会 優秀発表賞を受賞しました。
Campus life
学生生活
2023年8月18日掲載
受賞者
工学専攻生命・応用化学系プログラム (白井 孝研究室)
Ni Kadek Sagit Ari Warsani
受賞名
日本セラミックス協会東海支部第64回東海若手セラミスト懇話会 優秀発表賞
(日本セラミックス協会東海支部第64回東海若手セラミスト懇話会)
受賞の内容
「Synthesis of Near-infrared-Driven Heterojunction Photocatalyst via One Step Microwave-Assisted Reaction」
2.45 GHzシングルモードマイクロ波を使用した新規プロセスによりWOx/FeWO4複合粒子の高速合成に成功した。複合粒子のヘテロ構造制御によって、近赤外線照射下で水質汚染物質(ローダミンB)に対する優れた光触媒分解能を示すことが確認され、光活性種を特定することにより反応機構を明らかにした。
今後の抱負
This award would not have been possible without the support and cooperation of my supervisors, Associate Professor Takahashi Shirai, Assistant Professor Dr. Kunihiko Kato, and Assistant Professor Yunzi Xin, as well as laboratory staff and students. Thank you very much. Based on this experience, I want to contribute to the further development of the research field and work even harder in the future so that I can become a good engineer.

平田 晃正 教授が、2023年IEEE EMC Society Richard R. Stoddart Award for Outstanding Performance を受賞しました。 生命・応用化学専攻の舟橋 由晃さんが粉体粉末冶金協会2023年度春季大会(第131回講演大会)優秀講演発表賞を受賞しました。