工学専攻電気・機械工学系プログラムの酒井 桃恵さんが12th International Conference on Renewable Energy Research and ApplicationsでFirst Best Paper Awardを受賞しました。
Campus life
学生生活
2023年10月20日掲載
受賞者
工学専攻電気・機械工学系プログラム(竹下 隆晴研究室)
酒井 桃恵
受賞名
12th International Conference on Renewable Energy Research and Applications
First Best Paper Award
(12th International Conference on Renewable Energy Research and Applications)
(Best Paper List)(Best Paper Awards)
受賞の内容
「Energy Management System of Electric Motorcycles for Power Boost」
本論文では、電動バイクの加速性能向上や広範囲速度運転のために、小型の補助バッテリを追加したエネルギーマネジメントシステムを提案している。また、本システムでは、減速時のエネルギー回収量も大容量になるので、電費改善の特徴も持っている。試作システムにより、基本的な実験特性を確認している。
今後の抱負
この度、名誉ある賞をいただき、大変嬉しく存じます。日頃、研究活動をご支援いただいている竹下隆晴先生をはじめとする研究室の皆様に深く御礼申し上げます。今後も、持続可能な社会に必要とされるモビリティの発展に貢献していく所存です。
工学専攻生命・応用化学系プログラムの兼房 佳奈さんが日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム「エネルギー変換・貯蔵・輸送セラミックス材料の基礎と応用」セッション 最優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。 情報工学科の船曳 陸斗さん、社会工学科の小川 紗矢さんの参加するチームが学生起業家プログラムSTAPSで愛知県庁賞、LEAP DAY SPECIAL PRIZEを受賞しました。