Close

工学専攻情報工学系プログラムの川地 奎多さんが情報処理学会音楽情報科学研究会第141回音楽情報科学研究会 ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。

Campus life

学生生活

2024年9月27日掲載


受賞者

工学専攻情報工学系プログラム 酒向 慎司研究室

川地 奎多

受賞名

情報処理学会音楽情報科学研究会第141回音楽情報科学研究会
ベストプレゼンテーション賞 Best New Direction部門

 (情報処理学会 表彰

受賞の内容

「音響情報と歌詞を用いた楽曲のレビュー文生成」

近年、音楽配信サービスの普及により、楽曲へのアクセス性が大幅に向上した一方で、深く鑑賞する機会が減少しているのではないかと感じています。そこで、リスナーの音楽理解を助け、音楽体験の価値を向上させることを目標として音楽を言語化し、説明することを提案しました。楽曲から得られる音響情報と歌詞を用いて楽曲を説明する手法を提案し、評価実験によって提案手法の有用性を報告しました。

award_kawachi1.jpgaward_kawachi2.jpg

今後の抱負

この度このような賞をいただいたことを大変光栄に思います。今回の研究会を通じて、同じ分野で研究する多くの他大学の先生方や学生の方々と議論を交わすことができました。ご指導いただきました先生方をはじめ、研究室の皆様、評価実験に協力していただいた皆様に感謝申し上げます。多くの人々が楽曲の新たな魅力を発見し、豊かで奥深い音楽体験の実現にむけて、今後も研究活動に精進して参ります。

award_kawachi.jpg


工学専攻社会工学系プログラムの滝波 将大さんが日本コンクリート工学年次大会2024 年次論文奨励賞を受賞しました。