工学専攻材料機能プログラムの纐纈大幾さんが電気化学会第92回大会 優秀学生講演賞を受賞しました
Campus life
学生生活
2025年4月23日掲載
受賞者
工学専攻材料機能プログラム (星芳直研究室)
纐纈大幾
受賞名
電気化学会第92回大会 優秀学生講演賞
受賞の内容
「3Dインピーダンス法による銀粒子担持シリコン電極における金属触媒エッチングの反応速度解析」
銀粒子を担持したシリコン電極を用いた金属触媒エッチング(MACE)により電極上に形成されるシリコンナノワイヤー(SiNW)は、表面の微細構造により反射率を低減できるため、高いエネルギー効率を有する太陽電池への応用が期待されます。SiNWの実用化においては、定量的な指標によるSiNWの長さの評価手法が求められます。本研究ではMACEにおける電気化学反応に対して3Dインピーダンス法を適用し、MACE中のSiNWの形成過程をIn-situ解析することで、SiNWの制御手法を開発しました。
受賞者のコメント
このたびは、優秀学生講演賞という栄えある賞を賜り、誠に光栄に存じます。 本学会においては、日頃の研究成果を発表させていただく貴重な機会を頂戴するとともに、ご参加の先生方との質疑応答を通じて、平素の研究活動では得難い多くの知見と刺激をいただくことができ、誠に有意義な時間を過ごすことができました。このような貴重な機会を賜りました学会関係各位に深く御礼申し上げますとともに、日頃より温かくご指導・ご支援を賜っております指導教員の星芳直先生や加藤慎也先生ならびに研究室の皆様に、心より感謝申し上げます。本受賞を励みとし、今後ますます研究活動に邁進したいと考えております。
工学専攻機械工学プログラムの高山夏実さんが日本機械学会東海支部第56回学生員卒業研究発表講演会 Best Presentation Awardを受賞しました 工学専攻生命・物質化学プログラムの景山結衣さんが電気化学会第92回大会 優秀学生講演賞を受賞しました