生命・応用化学専攻の三浦淳弘さんが第26回無機リン化学討論会若手優秀研究発表賞を受賞しました。
Campus life
学生生活
2017年8月31日掲載
受賞者
生命・応用化学専攻 三浦淳弘(春日研)
(写真・右端)
受賞名
第26回無機リン化学討論会若手優秀研究発表賞
日本無機リン化学会
受賞の内容
環境セラミックス分野・春日研究室では、体内で溶けやすく、生体に害のないリン酸塩ガラスを用いた「骨を治療する材料」の研究を行っています。本発表で一定量のケイ素イオンを導入するとリン酸塩ガラスの構造が大きく変化し、ガラスの溶解性を制御できることをはじめて明らかにしたことが評価されました。
今後の抱負
この度、このような賞を受賞することができ、大変光栄に思います。この研究は、骨再生を促す新しい製剤としての応用が期待されています。さらに応用に近づけられるよう、より深化させ、ジャーナル論文としてまとめたいと考えています。
西川靖俊氏(ORTHOREBIRTH株式会社・代表)と春日敏宏教授が、大学発ベンチャー表彰2017の日本ベンチャー学会会長賞を受賞しました 高井千加(日本学術振興会特別研究員/先進セラミックス研究センター・藤正督研究室所属)さんが日本ゾル-ゲル学会第15回討論会ベストポスター賞を受賞しました