生命・応用化学専攻の大野綾音さんが第6回FCCAシンポジウム・グライコサイエンス若手フォーラム2019講演賞を受賞しました。
Campus life
学生生活
2019年9月 2日掲載
受賞者
生命・応用化学専攻(山村研究室)
大野 綾音
受賞名
第6回FCCAシンポジウム・グライコサイエンス若手フォーラム2019講演賞
第6回FCCAシンポジウム・グライコサイエンス若手フォーラム2019
受賞の内容
真菌が発現している糖加水分解酵素を検出するために、蛍光プローブとして?-1,3-グルカンオリゴ糖誘導体の合成を行いました。この蛍光プローブは、酵素によって加水分解を受けることにより、蛍光を発するようになるため、真菌の存在の有無を蛍光によって簡便に検出できます。この酵素反応について、詳細に分析を行い、蛍光プローブの性能と可能性について報告しました。
今後の抱負
この度はこのような賞を頂き、大変光栄に思っております。これまでご指導、ご教授いただいた山村先生、宮川先生をはじめ、日々議論を深め、良い研究成果を出せるよう協力して頂いた研究室の皆様に感謝致します。残りの学生生活をより充実したものにし、さらに研究を進めるための努力を続けていきたいと考えております。
生命・応用化学専攻の宮崎舜さんが第6回FCCAシンポジウム・グライコサイエンス若手フォーラム2019ポスター賞を受賞しました。 伊藤孝行 研究室が、「The Best Video Award, IJCAI2019 AI Video Competition」を受賞しました。