2024年能登半島地震における名古屋工業大学入学者選抜試験の対応について
Admissions
入試
2024年1月 4日掲載
○本件は,名古屋工業大学における2024年度(令和6年度)入学者選抜に関する連絡です。 ○大学入学共通テストにおける本地震に関する対応については,大学入試センターのwebサイトを確認してください。 ○また,大学入学共通テスト名古屋工業大学試験場に関して,受験生向けの連絡事項が生じた場合は,別途本学webサイトにて通知します。 |
2024年1月4日現在
入試課
2024年1月1日に発生した2024年能登半島地震により,被災された方,その御家族及び関係の皆様に,心よりお見舞い申し上げます。
名古屋工業大学では,被災された方が大学進学を断念することのないよう,対応してまいります。
1.名古屋工業大学における2024年度(令和6年度)入学者選抜について
現時点では,以下の入学者選抜については,通常通り実施する予定です。
・一般選抜(前期日程・後期日程)
・大学入学共通テストを課す学校推薦型選抜
・私費留学生特別選抜
・大学院入試
なお,被災された方が出願するにあたって以下の事情がある場合は,早急に入試課(末尾に連絡先を記載)まで相談してください。
・近隣にインターネット環境がなく,web出願が行えない場合
・郵送ができない,出願期間までに間に合わない可能性がある場合
・検定料の支払いができない場合(次項の検定料免除の特例措置についても併せて確認ください)
・その他,出願における不明点がある場合
2.2024年度(令和6年度)入学者選抜における検定料免除の対応について
2023年度に実施する2024年度(令和6年度)入学者選抜試験において,次のとおり検定料免除の特例措置を講じます。
検定料の免除を希望される方は,出願前に必ず入試課(末尾に連絡先を記載)まで連絡ください。
(1)免除対象となる入学者選抜試験
学部入試(一般選抜(前期日程・後期日程),学校推薦型選抜,私費外国人留学生特別選抜),大学院入試
(2)免除の対象者及び必要書類
○本震災において災害救助法が適用されている地域で被災された方であって,次のいずれかに該当する者
対象者 |
必要書類 |
|
① |
災害救助法(昭和22年10月18日法律第118号。以下「災害救助法」という。)が適用されている地域で被災した者であって,主たる家計支持者が所有する自宅家屋が全壊,大規模半壊,半壊又は流失したもの |
り災証明書(写し可) |
② |
災害救助法が適用されている地域で被災した者であって,主たる家計支持者が死亡し,又は行方不明となったもの |
死亡を証明する書類(戸籍謄本,死亡診断書等)又は行方不明を証明する書類 |
③ |
②に準ずる者で,本学において相当であると認めるもの |
当該事項を証明する書類 |
○検定料免除申請書に必要書類を添付してください。
○期日までに証明書等必要書類の提出が間に合わない場合は,本人もしくは家計支持者の現住所を示すもの,及び被災状況を表す写真(倒壊した建物等の写真)等により対応します。
(3)申請の方法
・所定の申請書類を2024年3月14日(木)までに電子メールまたは郵送にて提出してください。
・検定料の支払いについては,あらかじめ出願手続きと同時に,大学が定める出願期限までに払い込んでください。正式な許可の後,払い込まれた検定料を返還します。
・申請者に対しては,許可もしくは不許可の決定通知書を送付します。
【申請書様式】
ファイル形式 |
||
検定料免除申請書 |
(4)以下の事情がある場合は,早急に入試課(末尾に連絡先を記載)まで相談してください。
・近隣にインターネット環境がなく,web出願が行えない場合
・郵送ができない,申請期限までに間に合わない可能性がある場合
・検定料の支払いができない場合
・その他,出願における不明点がある場合
========================
本件問い合わせ先・申請書の提出先
〒466-8555
愛知県名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学入試課
電話 052-735-5083 (平日9:00~17:00)
e-mail nit.nyushi@adm.nitech.ac.jp