徳永透子 助教が、第40回軽金属奨励賞を受賞しました。
2022年7月 6日掲載
授賞対象:アルミニウム,マグネシウム基先進的高機能性構造材料の創製に関する研究
授賞内容:受賞者は、Al、Mg そしてTiといった各種軽金属材料において、軽量、高強度、高耐食性といった複数の機能を併せ持つ「先進的高機能構造材料」の創製を種々の手法による組織制御により実現している。近年は、実用化が期待されるMg基LPSO合金における、中性子を用いた高力学特性発現機構の解明・制御や、硬質相/軟質相が微細積層した層状「ミルフィーユ構造」制御によるAl基、Ti基の新規高強度材料の創成において、特筆すべき成果を上げている。軽金属構造材料全般において学術の発展に資する基礎研究と、新たな観点からの組織制御による実用化を目指した高機能性創発研究を精力的に同時に推進しており、今後の更なる活躍が大いに期待されるため、受賞に至った。
工学専攻創造工学プログラムの浅野 弘靖さんが腐食防食学会 材料と環境2022 若手講演奨励賞を受賞しました。 成田麻未 助教が、第40回軽金属奨励賞を受賞しました。