井門 康司 理事 及び 富山 幸治 氏(住友理工株式会社、本学博士後期課程修了・博士号取得) が 愛知発明大賞 を受賞しました
2024年7月 8日掲載
愛知発明大賞
- 受賞団体
- 井門 康司 理事 及び 富山 幸治 氏(住友理工株式会社、本学博士後期課程修了・博士号取得)
- 受賞の対象
- (特許)放熱する吸音材
- 受賞者の関連サイト
- 名工大研究者データベース(井門 康司)
- 関連するウェブサイト
- 一般社団法人 愛知県発明協会 愛知発明表彰

愛知発明表彰は、愛知県内における発明の奨励・振興を図ることを目的に、
一般社団法人愛知県発明協会が県内で優秀な発明をした方々を表彰する事業です。
今回 井門 理事 及び 富山 幸治 氏(住友理工株式会社、本学博士後期課程修了・博士号取得)は、
その最高賞である「愛知発明大賞」を受賞しました。
発明した、「放熱する吸音材「MIF®」」は、既存技術では対応が難しかった防音性と放熱性の両立を実現させた発明として高く評価されました。
住友理工株式会社のプレスリリースにも、今回の受賞について取り上げられています。
住友理工の、放熱する吸音材「MIF®」が愛知発明大賞を受賞
江口 裕 助教 が 日本接着学会 奨励賞 を受賞しました 工学専攻(電気・機械工学領域)田中・湯川研究室のグループが日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 分野融合研究優秀表彰 を受賞しました