M.K.
キラリ卒業生 社会で活躍する名工大卒業生

製品の開発を通して社会課題の解決に挑む!
株式会社マキタ
電装技術部
M.K.
機能工学専攻 2017年3月修了
2024年12月現在

充電製品のコントローラ開発を担当
マキタの電装技術部は、製品に搭載されるモータやバッテリ、また製品制御を司るコントローラの開発を担っています。その中で私はハードウェア設計業務を軸として、製品仕様の決定から量産後の対応検討まで幅広く携わっています。どのような製品仕様にすればユーザーに喜んでもらえるかを考え、それを自らの手で形にできるマキタの製品開発はとてもやりがいがあります。
勉学と部活動の両立
私は太陽電池をきっかけに半導体物性や製造プロセスに関心を持ち、研究に励むことで現在の仕事にもつながる知識を習得しました。講義後や土日は所属するギターアンサンブル部にて、年2回の定期演奏会開催に向けて準備や練習に邁進しました。仲間との衝突も経験しましたが、そこで得た仲間は今でも私の支えになっています。また、ここで磨かれたチームで成果を上げるためのスキルは現在の仕事にも生きていると感じています。
名工大を志望する受験生へ
受験準備お疲れ様です。受験生の皆様は現時点で探求したいことがある方、まだ成したいことが定まっていない方など様々だと思います。名工大では勉学はもちろんのこと、学生生活や就職への支援が充実しています。また部活動等が多くあり、あなたが打ち込めるものがきっと見つかるでしょう。名工大への入学・活動を通して、皆様の可能性が広がることを願っています。
この情報は企画広報課が提供しています。
掲載を希望される方は企画広報課広報室へご連絡お願いします。