社会工学科の景山 葉月さんが日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞を受賞しました。
Campus life
学生生活
2024年4月23日掲載
受賞者
社会工学科 (伊藤 洋介研究室)
景山 葉月
受賞名
日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞
受賞の内容
「風によって帯電する樹脂製メッシュによる流動する空気中に散在する花粉の吸着」
樹脂製のメッシュシートを風の力で擦り合わせることで帯電し、これにより花粉を吸着する研究を行いました。この樹脂製のメッシュシートをカーテンとして用いることで、開口部から流入する花粉を減少させ、花粉症を軽減します。本研究では、ポリエステルとナイロンのメッシュシートを組み合わせて用いた場合の風による帯電量と、その花粉吸着効果を明らかにしたことについて発表が評価され、日本建築学会東海支部研究集会において「日本建築学会東海支部学生優秀学術講演賞」を受賞しました。
今後の抱負
このような栄えある賞をいただけたこと、大変光栄に思います。ご指導ご鞭撻賜りました伊藤洋介准教授、河辺伸二教授をはじめ、支えてくださったチーム、研究室のメンバーに深く感謝いたします。本研究を進めていく中で、物事の捉え方、考え方について大きく成長できたと痛感しております。また研究室では、何事にもまずは取り組むという姿勢、努力を継続することの大切さを学びました。この経験を活かし、さらに成長するべく、4月からも目の前の事を真剣に取り組んでいきます。
工学専攻社会工学系プログラムの林 泉水さんが2024年日本建築仕上学会奨励賞 修士論文賞を受賞しました。 社会工学専攻の木村 正子さんが日本感性工学会 かわいい感性デザイン賞企画賞を受賞、総務省 異能vationプログラム2023年度 「ジェネレーションアワード」部門および2024 UPDATE EARTH コンペティション NIPPON INNOVATION AWARDにノミネートされました。