工学専攻社会人イノベーションプログラム(研究当時)の塚原正浩さんが日本設計工学会東海支部令和6年度研究発表講演会学生優秀発表賞を受賞しました
Campus life
学生生活
2025年4月 4日掲載
受賞者
工学専攻社会人イノベーションプログラム(研究当時) (伊藤智啓研究室)
塚原正浩
受賞名
日本設計工学会東海支部 令和6年度研究発表講演会 学生優秀発表賞
(日本設計工学会)
受賞の内容
「電気回路異常検知のための超音波非破壊検査技術の開発」
電気火災の未然防止を目的とし、ボルト締結構造の電路を2枚の銅試験片に置きかえ、銅試験片間の接触面積が十分な正常状態と、異物により接触面積が不十分な異常状態を、超音波反射波振幅から識別する方法を示した。
受賞者のコメント
この度はこのような賞をいただき、大変光栄に思います。日頃より多大なるご指導を賜っております伊藤准教授、研究室の皆様、社会人イノベーションプログラムの先生方や同級生の皆様、そして、本研究にご協力いただきました全ての皆様に、この場をお借りして改めて深く感謝申し上げます。今後も自身の研究が何かの形で社会に貢献できるよう、精進して参ります。
大原繁男教授が広島大学等との共同研究により第30回(2025年)日本物理学会論文賞を受賞しました 北川啓介教授と北川珠美研究員が日本クリエイション大賞を受賞しました