工学専攻電気電子プログラムの神谷拓光さん、長谷部塁さんが第1回HCL研究会最優秀ポスター発表賞(学生)を受賞しました
Campus life
学生生活
2025年7月16日掲載
受賞者
工学専攻電気電子プログラム (岡本英二研究室)
神谷拓光
長谷部塁
受賞名
最優秀ポスター発表賞(学生)
(HCL研究会(サイバーライフラインに関する分野横断型研究会))
受賞の内容
神谷拓光「連続量量子鍵配送の受信値公開型情報整合における公開通信路のトラフィック量削減に向けた初期検討」
通信においては情報が盗聴されないように暗号を用いてやり取りする必要があるが、計算機の発展により現行の暗号技術の安全性が危ぶまれている。これまで、私は公開通信路において付加情報を共有することによる高効率な鍵共有手法を提案してきたが、必要とする情報量が膨大になるという課題が新たに生じた。本研究では、この課題を解決するため付加情報と鍵情報を重畳し伝送する手法を提案する。
長谷部塁「Private LoRaによる複数車両管理を可能とするV2I無線伝送システムのUplink構築と性能評価」
中古車両が多数を占め、交通インフラが未整備な発展途上国では、渋滞緩和や交通事故防止の観点から運転支援システムの実装が求められる。一方、コストや地理的制約からモバイル通信の利用が困難な場合も多く、車載センサデータを、安価に収集する通信手段の確保が課題であった。本研究では、Private LoRaと呼ばれる無線通信方式に着目し、路車間無線伝送システム構築により複数車両の一元管理を行った。
受賞者のコメント
神谷拓光さん
この度は大変名誉ある賞をいただくことができ大変嬉しく感じております。発表準備にあたり、ご指導いただいた岡本先生、多くの意見をいただいた共同研究先の皆様、並びに研究室メンバーに心より感謝申し上げます。今後も、量子暗号の高効率化に向けた検討に励みたいと思います。
長谷部塁さん
この度はこのような名誉ある賞をいただくことができ大変嬉しく思います。平素よりご指導いただいております菅野敦史先生、岡本英二先生、並びに研究室メンバーに心より感謝申し上げます。本研究の一部は、JST SICORP(JPMJSC22E1)の支援を受けたものです。関係者の皆様に感謝申し上げます。今後は年末に控えた実証試験に向けて、さらに研究活動に邁進して参ります。