工学専攻応用物理プログラムの渡辺雄貴さんが第15回イオン液体討論会 優秀ポスター賞を受賞しました
Campus life
学生生活
2025年11月26日掲載
受賞者
工学専攻 博士前期課程 応用物理プログラム (界面機能研究室(池田・本林研究室))
渡辺雄貴
受賞名
第15回イオン液体討論会 優秀ポスター賞
(イオン液体研究会)
受賞の内容
「イオン液体含浸膜を用いたCO₂分離・電解一括プロセスの検討」
従来のCO2電解還元プロセスでは、吸収液によるCO2吸収、熱による分離、電解液への再吸収が必要で、特にCO2分離におけるエネルギーロスが課題でした。そこで本研究では、CO2の吸収と電解の両方の機能を持ちうるイオン液体を用いて、CO2の吸収・分離と電解を一括で行う新プロセスを提案しました。CO2分離の機能が報告されているイオン液体含浸膜を電解にも利用する膜型反応容器を構築し、一括プロセスの妥当性を実証できたことが、評価されました。

受賞者のコメント
この度は、このような栄誉ある賞を頂き、大変光栄に存じます。日頃より熱心にご指導いただいている本林先生、池田先生をはじめ、共に研究に励む研究室の仲間に深く感謝申し上げます。今回の受賞を大きな励みとし、今後もより一層研究活動に邁進していきたいと思います。

工学専攻材料機能プログラムの田中康太朗さんが第72回材料と環境討論会 若手講演奨励賞を受賞しました 工学専攻ソフトマテリアルプログラムの吉見颯真さんが2025年繊維学会秋季研究発表会 優秀ポスター発表賞を受賞しました
