Close

生命・応用化学専攻の野田啓尊さんが日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウムでPresentation Fighting-spirit Awardを受賞しました。

Campus life

学生生活

2017年10月16日掲載


受賞者

生命・応用化学専攻 野田啓尊(白井研究室)

受賞名

Presentation Fighting-spirit Award(敢闘賞)
日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム

受賞の内容

発表内容:「加熱方法の違いによるSiO/C粉体への影響と評価」

新規リチウムイオン二次電池材料として、注目されているSiO粉体の製造方法には高コストや環境負荷などの課題があります。本研究では、上記課題解決のため簡易的手法によるSiO粉体の合成を試み、また不純物除去手法としてマイクロ波加熱が有効であることを明らかにしました。

図_野田さん.jpg

今後の抱負

本受賞は指導教員である白井先生はじめ、研究室職員、学生の方々のご協力により評価していただけたものと考えており、皆様には深く感謝いたしております。今後も積極的な姿勢で学ぶとともに、より一層研究に励んでまいります。


生命・応用化学専攻の遠藤卓さんと竹本嘉透さんが錯体化学若手の会 夏の学校2017で最優秀ポスター賞と優秀ポスター賞を受賞しました。