生命・応用化学専攻の平野裕斗さんが第8回CSJ化学フェスタ2018で最優秀ポスター発表賞を受賞しました。
Campus life
学生生活
2018年11月28日掲載
受賞者
生命・応用化学専攻(高木研究室)
平野 裕斗
受賞名
第8回CSJ化学フェスタ2018最優秀ポスター賞(CSJ化学フェスタ賞)
「分子内直接アリール化による非平面ウレア架橋共役オリゴマーの合成とキラル光学特性」
第8回CSJ化学フェスタ2018
受賞の内容
CSJ化学フェスタは、参加者が3000人を超える会議であり、今年は1032件の学生ポスター発表が行われました。その結果、9件の最優秀ポスター発表賞(および184件の優秀ポスター発表賞)が決定しましたが、本学から2名の学生が最優秀ポスター発表賞を受賞しました。有機化学分野で受賞した平野さんの受賞内容は以下の通りです。
これまで報告されている架橋ビフェニルは、室温で立体化学的な安定性に乏しいという欠点がありました。そこで室温で光学分割可能なウレア架橋ビフェニルを直接アリール化により合成し、そのキラル光学特性と立体化学的な安定性を測定しました。その結果、架橋部のウレアとチオウレアという違いで立体化学的な安定性に大きな差異があることを種々の調査により明らかにしました。
今後の抱負
今回、このような名誉ある賞をいただき大変光栄に思います。受賞にあたり指導教官の高木幸治先生をはじめとした研究を支えてくださった先生方、研究室のメンバーに深く感謝いたします。今後もより一層精進し、立体化学や機能性光学材料の発展に貢献していきたいと思います。
生命・応用化学専攻の重村竣太さんが第8回CSJ化学フェスタ2018で最優秀ポスター発表賞を受賞しました。 物理工学専攻の芝村悠平さんが第9回イオン液体討論会で優秀ポスター賞を受賞しました。