情報工学科の泉春乃さんが平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 連合大会奨励賞を受賞しました。
Campus life
学生生活
2019年2月18日掲載
受賞者
情報工学科(加藤研究室)
泉 春乃
受賞名
平成30年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 連合大会奨励賞
電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
受賞の内容
ある発話における話者の意図を理解するための技術に対話行為推定がある.対話における過去の発話の内容は対話行為推定において重要な特徴であるため,本研究では考慮すべき過去の発話数(文脈長)を調査するために、2層のRNNを用いた対話行為推定手法を提案した。雑談対話コーパスを用いた実験を行い、本手法において有効である文脈長を確認した。
今後の抱負
この度は連合大会奨励賞を頂き,誠に光栄です。これも加藤先生と研究室の皆様のおかげです。心から感謝いたします。対話行為推定精度を向上させるためのネットワークの改良や対話行為推定を用いた応答文生成など,挑戦したい課題は山ほどあります。幅広い視野を持ち,今後も研究に励みたいと考えています。
社会工学専攻の田中大貴さんが2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会材料施工部門若手優秀賞を受賞しました。 電気・機械工学専攻の出口潤さんが2018 Asian Wireless Power Transfer Workshop Best Student Awardを受賞しました。