生命・応用化学専攻の岩屋遼さんがTongaliビジネスプランコンテストで最優秀賞を受賞しました。
Campus life
学生生活
2019年6月21日掲載
受賞者
生命・応用化学専攻(橋本研究室)
岩屋 遼
受賞名
Tongaliビジネスプランコンテスト最優秀賞
なごのキャンパス賞
海外チャレンジ賞
Tongaliビジネスプランコンテスト
受賞の内容
新規開発した振動吸収技術を利用した地震対策の普及を提案しました。あらゆるものに柔軟性を与える研究に取り組み、その一環としてコンクリートを柔軟にする技術を開発しました。柔軟性を与えた物体が振動を吸収することを発見し、地震対策への応用を検討しました。本技術とその実用化へのプランが評価され、Tongaliビジネスプランコンテストにて最優秀賞を受賞しました。
隙間を有するが完全には分離しないブロック構造体を土台にすると、地震など振動が吸収され、その上に立つ家などの建築構造物が倒壊しない。この新規構造物をコンクリートで作製する方法を開発した。
今後の抱負
指導教員である環境セラミックス分野の橋本先生や共同研究を行っている環境都市分野の吉田先生、その他大変多くの方々のご指導、ご支援により、このような賞をいただけました。皆様に深く感謝申し上げます。この技術の開発はまだ始まったばかりの段階です。今後も研究・開発をさらに重ね、本格的な実用化を目指していきたいと思います。
電気・機械工学専攻の野村正和さんがTongaliビジネスプランコンテストでTongali賞第4位を受賞しました。 電気・機械工学専攻の伊藤啓太さんが平成30年度電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞を受賞しました。