電気・機械工学専攻の戸谷美風さんが12th International Workshop on Robot Motion and ControlでYoung Author Awardを受賞しました。
Campus life
学生生活
2019年7月22日掲載
受賞者
電気・機械工学専攻(佐藤研究室)
戸谷美風
受賞名
12th International Workshop on Robot Motion and Control
「Young Author Award」
12th International Workshop on Robot Motion and Control
受賞の内容
"Step Climbing Method for Crawler Type Rescue Robot Using Reinforcement Learning with Proximal Policy Optimization"
一般に遠隔操作される災害対応ロボットの不整地走行を、人工知能によって自律化しました。対象タスクを段差乗り越えとし、走行時間、成功率を人間による遠隔操作よりも改善可能な手法を提案しました。提案方法の独創性、口頭発表の質と適切さが評価され、受賞することができました。
今後の抱負
今回このような賞を受賞できたのは、指導教員の佐藤先生、森田先生の熱心なサポートのおかげです。心より感謝申し上げます。災害発生から72時間経つと生存率が激減することが報告されています。本研究ではレスキューロボットを迅速かつ正確に動かすことを目的にしています。まだ研究の初期段階で課題も多いですが、これからも精進してまいります。
住井裕司 助教が、有機合成化学協会東海支部奨励賞を受賞しました。 生命・応用化学専攻の竹内優弥さんが東海若手セラミスト懇話会でベストディスカッション賞を受賞しました。