国立大学法人名古屋工業大学

文字サイズ
検索

入試案内

ホーム > 入試案内 > 学部入試 > アドミッション・ポリシー

学部入試 アドミッション・ポリシー

教育理念

名古屋工業大学では、「『ものづくり』『ひとづくり』『未来づくり』を理念として、将来にわたって人類の幸福や国際社会の福祉を達成する方向を示し、同時にそれに対応できる人材を育成する。」ことを教育理念としています。
本学の卒業生は一人ひとりが国際社会の中で様々な人々・分野と協働し、持続的未来社会への責任を自覚し、実践の中で革新的な学術と技術を創造する能力を有する実践的工学エリートとして活躍することが期待されます。

学部「アドミッション・ポリシー」(入学者受入れの方針)

教育理念に従って人材を育成するため次を満たす学生を広く国内外から受け入れています。
本学工学部で学ぶ学生は数理的知識とその活用の能力を中心に基礎学力をもち、本学の理念をよく理解し、工学の使命を果たす意欲をもつ人です。

高度工学教育課程

(高度工学教育課程とは、生命・応用化学科、物理工学科、電気・機械工学科、情報工学科及び社会工学科の5学科の総称をさす。) 

  1. 高等学校等で学習する教科・科目の基本的な知識を習得し、これを活用して課題解決を行う能力をもつ人、特に英語の基礎学力と表現力をもつ人
  2. 工学や科学技術の学習に特に必要となる数学と理科に関する論理的・数理的・科学的思考力をもつ人
  3. 知的探究心が旺盛で、自ら新しい課題を見つけ挑戦し、ものやしくみを創造することで、自然との共生の上に人類の幸福に貢献する意欲をもつ人

創造工学教育課程

  1. 高等学校等で学習する教科・科目の基本的な知識を習得し、これを活用して課題解決を行う能力をもつ人、特に英語の基礎学力と表現力をもつ人
  2. 工学や科学技術の学習に特に必要となる数学と理科に関する論理的・数理的・科学的思考力をもつ人
  3. 知的探究心が旺盛で、自ら新しい課題を見つけ挑戦し、ものやしくみを創造することで、自然との共生の上に人々の幸福に貢献する意欲をもつ人
  4. 他者と意見を交わすことのできるコミュニケーション力をもつ人

基幹工学教育課程

  1. 高等学校等で学習する教科・科目の基本的な知識を習得し,これを活用して課題解決を行う能力をもつ人
  2. 工学や科学技術の学習に特に必要となる数学と理科に関する論理的・数理的・科学的思考力をもつ人
  3. 知的探究心が旺盛で,自ら新しい課題を見つけ挑戦し,ものやしくみを創造することで,自然との共生の上に人類の幸福に貢献する意欲をもつ人

入学者選抜の基本方針

高度工学教育課程

一般選抜

大学入学共通テスト(5教科7科目)とともに、数学・理科・英語の個別学力検査を通して、幅広い知識と工学や科学技術の習得に必要な基礎学力を問います。

学校推薦型選抜

(1) 大学入学共通テストを課す学校推薦型選抜

高校での学習成績が優秀であり、出身学校長が責任をもって推薦できる学生を対象に、提出書類及び大学入学共通テスト(5教科7科目)の成績を総合して選抜します。

(2) 大学入学共通テストを課さない学校推薦型選抜

高校での学習成績が優秀であり、出身学校長が責任をもって推薦できる学生を対象に、提出書類、数学・理科の筆記試験及び面接での評点を総合して選抜します。

総合型選抜

高校での学習成績が優秀な学生を対象に、大学入学共通テストを課さず、スクーリングを通じた発表又は模擬授業に関するレポート及びプレゼンテーション、口頭試問を含む面接及び提出書類での評点を総合して選抜します。

私費外国人留学生選抜

日本国籍を有せず、外国において学校教育を受けた者で、日本での積極的な勉学を志す学生を対象に、提出書類、日本留学試験の成績、「TOEFL」又は「TOEIC」の成績及び試問を含む面接での評点を総合して選抜します。

創造工学教育課程

一般選抜

大学入学共通テスト(5教科7科目)とともに、数学・理科・英語の個別学力検査を通して、幅広い知識と工学や科学技術の習得に必要な基礎学力を問います。

論理的な思考及びそれを具体的に表現できる能力を問うため小論文を課します。また、幅広い工学や科学技術への関心、新たなことを創造する意欲、並びにコミュニケーション力を問うため集団面接を課します。

学校推薦型選抜

(1) 大学入学共通テストを課す学校推薦型選抜

高校での学習成績が優秀であり、出身学校長が責任をもって推薦できる学生を対象に、提出書類、大学入学共通テスト(5教科7科目)の成績及び集団面接での評点を総合して選抜します。

集団面接では、幅広い工学や科学技術への関心、新たなことを創造する意欲、並びにコミュニケーション力を問います。

(2) 大学入学共通テストを課さない学校推薦型選抜

高校での学習成績が優秀であり、英語の基礎力を有し、出身学校長が責任をもって推薦できる学生を対象に、提出書類、数学・理科の筆記試験及び集団面接での評点を総合して選抜します。

集団面接では、幅広い工学や科学技術への関心、新たなことを創造する意欲、並びにコミュニケーション力を問います。

本学が特に求める科目の学力

数学においては数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ及び数学A・Bを学習していることを求めます。特に、現象やしくみを数理的に表現し、その法則性や特性について解析するために必要な数学の基礎を習得していることが必要です。

理科においては物理又は化学のいずれかの科目を習得していることを求めます。特に、物理現象や化学現象を支配する法則とそれらを記述及び操作するための基本的知識、またそれを活用する能力が必要です。

英語においては英文を論理的に読解する能力とそのために必要な語彙力、文法の知識、また自分の考えを英文によって表現する能力を求めます。

基幹工学教育課程

総合型選抜

本学が実施する模擬授業に関するレポート及びプレゼンテーション,面接(数学・理科(物理に関する口頭試問を含む。)及び提出書類での評点を総合して選抜します。

大学入学共通テストを課さない学校推薦型選抜

専門高校又は高等専門学校での学習成績が優秀であり,出身学校長が責任をもって推薦できる学生を対象に,提出書類及び面接(数学,理科(物理)に関する口頭試問を含む。)での評点を総合して選抜します。

本学が特に求める科目の学力

数学においては,数学Ⅰ・Ⅱ及び数学A・Bの内容を学習していることを求めます。特に,現象やしくみを数理的に表現し,その法則性や特性について解析するために必要な数学の基礎を習得していることが必要です。
理科においては,物理の内容を習得していることを求めます。特に物理現象を支配する法則とそれらを記述及び操作するための基本的知識,またそれを活用する能力が必要です。
英語においては,コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ及び英語表現Ⅰの内容を習得していることを求めます。

アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)は、カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)及びディプロマ・ポリシー(卒業・修了認定・学位授与の方針)と深く関係しています。

アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)は、カリキュラム・ポリシー(教育理念)及びディプロマ・ポリシー(学位授与方針)と深く関係しています。


ページトップへ