小島 貢利 准教授が、日本経営診断学会賞の研究奨励賞を受賞しました。
2021年12月16日掲載
- 受賞者
- 小島 貢利 准教授
- 受賞の対象
- 中部国際空港(セントレア)を経由するリニア中央新幹線の建設に関する一考察
- 受賞者の関連サイト
- 小島 貢利 研究者データベース
- 関連するウェブサイト
- 中部国際空港(セントレア)を経由するリニア中央新幹線の建設に関する一考察

(受賞課題:中部国際空港(セントレア)を経由するリニア中央新幹線の建設に関する一考察)
本研究では,リニア中央新幹線の名古屋以西の路線に関して,中部国際空港(セントレア)と鈴鹿市周辺に新駅を建設することを提案した。上記2箇所を経由することで,伊勢湾地域に限らず,リニア中央新幹線沿線住民の利便性の向上や,インバウンド需要による経済効果が期待される。また,成田および羽田空港の過密解消や,首都圏や関西圏の災害時のバックアップ機能も向上すると期待される。国が提案する,三大都市圏の一体化を目指すスーパー・メガリージョン構想の観点からも,今後さらなる研究が望まれる点が評価され,日本経営診断学会学会賞である研究奨励賞を受賞した。
工学専攻生命・応用化学系プログラムの木部 匡人さん、松田 陽一朗さん、工学専攻創造工学プログラムの小倉 和樹さん、生命・応用化学科 の飯塚 夕夏さんが第11回CSJ化学フェスタ2021で受賞しました。 工学専攻物理工学系プログラムの長坂 昌憲さんが第11回イオン液体討論会 優秀ポスター賞を受賞しました。