国立大学法人名古屋工業大学

文字サイズ
検索

教育・学部・大学院・センター

Voice ~現役生・修了生からの声~

※本ページの内容は掲載時の情報です。

現役生の声

山本凌大

山本 凌大

生命・応用化学専攻

博士後期課程1年

博士後期課程で学ぶ

学部4年次にエネルギーハーベストに関する研究を始めました。この研究テーマは一見すると熱や振動から発電を可能とする魅力的な研究ですが、実際には理論的検討がされていない部分も多く存在します。この点は、私にとって多くの疑問を抱くと同時に、非常に興味深く映りました。博士後期課程で身に着けることができる素養の一つに、このような疑問点に対して理路整然と説明する能力があると思います。私の目指す理想的な人物像は、どんなに小さな質問でも理路整然と答えることができる人です。これまでに学会や留学先で出会った研究者達は、このような能力に優れていると感じ、私の目指す人物像と一致しました。そして博士後期課程への進学を決意しました。

ある1日のスケジュール

ある1日のスケジュール
岡田 孟士

岡田 孟士

電気・機械工学専攻

博士後期課程2年

 

 

※2023年3月修了

博士後期課程を通して電気工学のエキスパートへ

モータやパワーエレクトロニクスの技術は輸送用をはじめ家庭用、動力用など様々な場面で重用されています。最近では自動車や航空機の電動化が国際的に進められており、注目を集めている技術の一つでもあります。私も現在、自動車駆動用モータの高性能化に関する研究に取り組んでおり、同技術は社会の発展の鍵であると感じています。また、研究過程では研究室内だけでなく、企業や大学の技術者・研究者の方々と共同研究する機会が多くあります。そのため、学術界だけでなく、産業界とのつながりも持て、実社会で応用される最先端技術に触れながら、研究に取り組めることは博士後期課程のメリットの一つだと思います。在学中に培う多くの素養は、持続可能な社会の実現に貢献できる一流の研究者への第一歩となると確信しています。

ある1日のスケジュール

ある1日のスケジュール
Haque Md Ismail

Haque Md Ismail

電気・機械工学専攻

博士後期課程3年

 

 

※2022年3月修了

Motivation of doctoral research

There are many scopes to implement the modern scientific research area in different field levels, such as On-body to In-body and On-body to Off-body wireless communication, underwater wireless communication network and biosensor etc. I would like to expand my research to a much larger spectrum of applications towards different government and non-government organizations. Thus after finishing the post-graduate studies (NITech, Japan), I have the keen intention to contribute in the development of world by implementation of my knowledge though dedication that I will achieve from doctoral program. Thus I have selected my higher studies (PhD research program).

ある1日のスケジュール

ある1日のスケジュール
伊藤 愛

伊藤 愛

共同ナノメディシン科学専攻

博士後期課程1年
スタートアップ助教

博士後期課程の魅力

私は現在、脊椎動物の心臓進化の方向性を探ることを目的に、心臓の機能や力学特性についての研究を行っています。研究室に配属された当初は、博士後期課程への進学は視野に入れていませんでした。しかし、研究を進めるうちに、実験結果は生物学的にどのような意味があるのか考えることを楽しく思い、博士後期課程への進学を決意しました。まだ博士後期課程に入学して1年経っていませんが、博士後期課程の魅力の1つとして、世界中の研究者と議論できる点が挙げられると思います。国際学会にて世界中の研究者と自分の研究に関する議論ができたり、投稿した論文について意見をいただける機会は本当に得難いものだと感じています。「研究が好き!面白い!」と思う方はぜひ博士後期課程への進学を検討してほしいと思います。

ある1日のスケジュール

ある1日のスケジュール

修了生の声

佐久間拓人

佐久間 拓人

2017年修了(情報工学専攻)

名古屋工業大学大学院工学研究科
工学専攻情報工学系プログラム
助教

博士号の有用性 ~手に職をつけよう~

私は小さい頃からものづくりが非常に好きで、それは大学に入っても変わりませんでした。
研究室に配属された当初から博士後期課程への進学は視野に入れていましたが、博士後期課程の先輩からいくつも研究に関するアドバイスを受け、自然と自分も博士後期に進む決意が固まったように思います。
就職先は企業の研究職も考えていましたが、結果的に現在名古屋工業大学で教員として働いています。
最近は企業に就職してから博士号が必要になり、社会人博士として入学される方も多く見かけますし、そもそも博士号がなければ就職出来ない研究所もあります。
そういった企業・研究所・大学等へ就職できる可能性を残したいなら博士後期課程への進学をおすすめします。まさに「手に職をつける」ことが出来ますよ。

福田智弘

福田 智弘

2019年修了(電気・機械工学専攻)

医療機器メーカー 開発職

企業で働くという選択肢

本ページを見ている皆さんは、きっと博士後期課程への進学に興味を持たれているのではないでしょうか。進学にあたって悩む点の一つが、修了後の進路かと思います。私は現在、医療機器メーカーの開発職として働いています。もともと工学を通じて誰かの役に立ちたいという思いがあり、企業を選択しました。最近は、企業による博士人材の採用も活発になっています。企業では、専門性や創造性、論理的思考力、プレゼンテーション能力などのスキルを有した人材が求められています。博士後期課程では、深く研究に向き合う時間を通じてこれらのスキルを自ずと養うことができるため、とても良い機会と感じています。
博士人材は、アカデミアだけでなく企業でも活躍できる場所が多くあります。進学を迷っている皆さんは、今持っているであろう研究に対する好奇心を大切に、博士後期課程に進んでみてはいかがでしょうか。

博士後期課程学生の研究・生活紹介

複合的研究にやりがいを感じドクターコースへ

中野 高毅

生命・応用化学専攻

課程博士の日常と魅力

大塚 喬仁

生命・応用化学専攻

博士後期課程を通して電気工学のエキスパートへ

岡田 孟士

電気・機械工学専攻

どうして博士?

Dmitrieva Daria

電気・機械工学専攻
グローバル領域 助教

名古屋工業大学の充実な博士生活

ZHANG Endong

電気・機械工学専攻

Motivation for Doctoral Training

Ntumba Lobo

電気・機械工学専攻

博士生の生活と個人感想

DUAN Xianyi

電気・機械工学専攻

博⼠課程へのきっかけと経験

⼭本 裕太

物理工学専攻

博士後期課程紹介

Gu Wen

国際連携情報学専攻

NITechドクター交流会

NITechドクター交流会とは

横つながりが希薄になりがちな博士後期課程学生が、同・異分野の博士後期課程学生との交流を深め、様々な情報を得たり、知見を広げることができる場を創出することを目的として発足しました。

目的・理念

本学博士後期課程の学生が中心となり、

  • 博士後期課程学生間の交流を通じて、情報を得たり知見を広げる場とする
  • OBとの交流で、キャリアプランを考える機会とする
  • 学部生・修士学生の博士進学を考える場とする

メンバー、組織等

対象

本学博士後期課程に所属する全学生

リーダー

工学専攻 生命・応用化学領域 水鳥律さん(神取秀樹研究室)

サブリーダー

工学専攻 生命・応用化学領域 飯塚夕夏さん(中村修一研究室)

顧問

中村修一先生(生命・応用化学領域)

活動方針

  • 本学博士後期課程に所属する学生を中心とした交流会を開催する
  • 本学の博士後期課程を修了し、企業やアカデミアで活躍している先輩との交流会を開催し、仕事についての具体的な経験談等を聴き、自身のキャリアを考える場とする(開催時期は未定)
  • 博士後期課程に興味のある学部生や博士前期課程学生との交流会を開催し、博士課程への進学を後押しする場とする(開催時期は未定)

NITechドクター交流会の活動

NITechドクター交流会の主な活動についてご紹介します。

第6回NITechドクター交流会を開催しました

2024年3月8日(金)14:00~15:20(於:2号館11階ラウンジ)に、第6回NITechドクター交流会を開催しました。

今回は、2024年3月に博士後期課程を修了し、これからアカデミアや企業で活躍する3名のD3学生から、名工大博士後期課程での研究や生活、今後の抱負などについてお話しいただきました。NITechドクター交流会のメンバーに加え、学部生、修士学生も参加し、講演をしてくださった3名のD3学生に対していろいろな質問をするなど、活発な意見交換の場となりました。

  • 生命・応用化学領域 環境セラミックス分野
大塚 喬仁さん生命・応用化学領域 環境セラミックス分野
    大塚 喬仁さん
  • 電気・機械工学領域 電気電子分野
DUAN Xianyiさん電気・機械工学領域 電気電子分野
    DUAN Xianyiさん
  • 生命・応用化学領域 生命・物質分野 
杉浦雅大さん生命・応用化学領域 生命・物質分野
    杉浦 雅大さん
  • 集合写真集合写真

NITechドクター交流会では、随時、加入を受け付けております。ご加入いただける方(博士後期課程学生限定)は、こちらよりお申し込みください。

NITechドクター交流会に関する問合せ先:水鳥 律(NITechドクター交流会 リーダー)(e-mail:r.mizutori.586[a]stn.nitech.ac.jp)または 飯塚 夕夏(NITechドクター交流会 サブリーダー)(e-mail:y.iizuka.331[a]stn.nitech.ac.jp) ※[a]を@に変更してください。

第5回NITechドクター交流会を開催しました

2023年12月6日(水)18:00~20:00(於:大学会館1階)に、第5回NITechドクター交流会を開催しました。

今回は、木下 隆利 学長、江龍 修 理事、横山 淳一 副学長、田中 由浩 教授にもご参加いただき、多数のNITechドクター交流会メンバーに加え、NITechドクター交流会OBや有志の修士学生も参加して、軽食を楽しみながらのなごやかな会となりました。メンバー同士の交流に加え、先生方や修士学生とのコミュニケーションを楽しみました。

  • <木下 隆利 学長からのご挨拶>

    <木下 隆利 学長からのご挨拶>

  • <軽食とコミュニケーションを楽しみました>

    <軽食とコミュニケーションを楽しみました>

NITechドクター交流会では、随時、加入を受け付けております。ご加入いただける方(博士後期課程学生限定)は、こちらよりお申し込みください。

NITechドクター交流会に関する問合せ先:小倉 和樹(NITechドクター交流会 リーダー)(e-mail:k.ogura.731[a]stn.nitech.ac.jp) ※[a]を@に変更してください。

第4回NITechドクター交流会を開催しました

2023年8月29日(水)12:00~13:00(於:2号館11階ラウンジ)に、第4回NITechドクター交流会を開催しました。

今回は、本学の博士後期課程を修了し、現在、企業やアカデミアで活躍されているOBおよびOGにもオンラインで参加いただき、座談会形式で、交流会メンバーからの質問にお答えいただきました。また、今回は、NITechドクター交流会メンバー以外に博士後期課程に興味のある学部生および修士学生もオンラインでゲスト参加しました。

OB/OGとの交流は今後も計画しており、広く参加を募集する予定ですので、博士後期課程に興味のある方は是非ご参加ください。

<交流会の様子>

<交流会の様子>

<NITechドクター交流会リーダーの小倉和樹さんがファシリテーターを務めました>

<NITechドクター交流会リーダーの小倉和樹さんがファシリテーターを務めました>

【ご参加いただいたOB/OGの皆様】

株式会社デンソー  田中 宏一 様
東京都立大学  塩田 さやか 様(システムデザイン学部情報科学科 准教授)
東芝インフラシステムズ株式会社  牧野 宏明 様


NITechドクター交流会では、随時、加入を受け付けております。ご加入いただける方(博士後期課程学生限定)は、こちらよりお申し込みください。

NITechドクター交流会に関する問合せ先:小倉 和樹(NITechドクター交流会 リーダー)(e-mail:k.ogura.731[a]stn.nitech.ac.jp ※[a]を@に変更してください)

第3回NITechドクター交流会を開催しました

2023年6月9日(金)12:00~13:00(於:4号館1階110室)に、第3回NITechドクター交流会を開催しました。

今年度新たに博士後期課程に進学したD1メンバーを加え、一部メンバーはオンラインで参加いただき、グループに分かれて、自己紹介、自身の研究紹介を行いました。どのテーブルでも色々な質問が出て意見交換を行うなど、大変盛り上がった交流会となりました。

会の冒頭で、顧問の中村修一先生よりお話がありました。

会の冒頭で、顧問の中村修一先生よりお話がありました。

グループに分かれて、研究紹介を行いました。

グループに分かれて、研究紹介を行いました。

オンラインで参加したメンバーからも研究紹介していただきました

オンラインで参加したメンバーからも研究紹介していただきました

NITechドクター交流会では、随時、加入を受け付けております。ご加入いただける方は、こちらよりお申し込みください。

NITechドクター交流会に関する問合せ先:小倉 和樹(NITechドクター交流会 リーダー)(e-mail:k.ogura.731[a]stn.nitech.ac.jp ※[a]を@に変更してください)

NITechドクター交流会<番外編>『博士学生の就職に関する座談会』を開催します ※終了しました

NITechドクター交流会の番外編として、『博士学生の就職に関する座談会』を開催します。
本座談会では、本学キャリアサポートオフィスの桑原先生より博士学生の就活の進め方やインターンシップについてお話いただくほか、博士学生の就職に関する質問も受け付けます。
NITechドクター交流会のメンバーのみならず、どなたでもご参加いただけますので、ご興味ある方は是非ご参加ください。

1.日時:2023年6月19日(月) 12:00~13:00
2.場所:2号館11階ラウンジ ※オンサイト(対面)での開催となります

NITechドクター交流会では、随時、加入を受け付けております。ご加入いただける方は、こちらよりお申し込みください。

連絡先:小倉 和樹(NITechドクター交流会 リーダー)(e-mail:k.ogura.731[a]stn.nitech.ac.jp ※[a]を@に変更してください)

第3回NITechドクター交流会を開催します ※終了しました

2023年度最初のNITechドクター交流会を開催します(於:4号館1階110室)。
2022年度から始まったNITechドクター交流会は今回が3回目となります。
今回の交流会では、2023年度に博士後期課程に進学され、新たにメンバーに加わったD1学生にも参加いただき、オンサイト/オンラインのハイブリッド形式で、各自の研究内容等を含めた自己紹介を通じた交流を行う予定です。

メンバーはもちろん、メンバーとしてNITechドクター交流会に加入していない博士後期課程の学生も参加可能です。是非ご参加ください。

尚、NITechドクター交流会メンバー以外の博士後期課程学生が参加される場合は、お手数ですが、事前に以下までご連絡ください。

また、これからNITechドクター交流会に加入いただける方は、こちらよりお申し込みください。

連絡先:小倉 和樹(NITechドクター交流会 リーダー)(e-mail:k.ogura.731[a]stn.nitech.ac.jp ※[a]を@に変更してください)

NITechドクター交流会メンバーを募集します

NITechドクター交流会のメンバーを募集します。

2023年度に博士後期課程に入学された学生、現在、NITechドクター交流会のメンバーになっていないD2、D3の学生は、是非、会への加入をご検討ください。

加入希望者は、以下より申し込みをお願いいたします。

https://forms.office.com/r/KBN5wKUSgL

第2回NITechドクター交流会を開催しました

2023年3月7日(火)に、第2回NITechドクター交流会を開催しました(於:2号館11階ラウンジ)。

今回は、オンラインとオンサイト(対面)によるハイブリッド形式とし、交流会メンバーの博士後期課程学生(約20名)、また、博士後期課程に興味のある学部生および修士学生7名にもご参加いただきました。

会の冒頭で、新領域学術院院長の井門副学長よりご挨拶があり、その後、2023年3月で博士後期課程を修了する3名の学生より、「それぞれの博士後期課程を振り返って」をテーマとした講演がありました(生命・応用化学 山口慶太郎さん、社会工学 Md Mohibul Islamさん、電気・機械工学 岡田孟士さん)。講演後にはたくさんの質問があり、それぞれ、丁寧に回答してくださっていました。

NITechドクター交流会は、2023年度も継続して活動いたしますので、2023年度に博士後期課程に進学される方は、是非、ご参加ください。

  • 新領域学術院院長 井門副学長よりご挨拶いただきました新領域学術院院長
    井門副学長よりご挨拶いただきました
  • 生命・応用化学 山口慶太郎さん生命・応用化学
    山口慶太郎さん
  • 電気・機械工学 岡田孟士さん電気・機械工学
    岡田孟士さん
  • 社会工学  Md Mohibul Islamさん社会工学
    Md Mohibul Islamさん

交流会の最後に、オンサイト参加者で集合写真を撮りました。
交流会の最後に、オンサイト参加者で集合写真を撮りました。

第2回交流会を開催します ※終了しました

「NITechドクター交流会」の第2回交流会を、以下の通り開催いたします。

日時:2023年3月7日(火)12:00~13:00
会場:2号館ラウンジ/オンライン(Teams)

本学の博士後期課程に在籍する博士後期課程学生(本会への入会有無に関わらず)および本学の博士後期課程に進学予定の学生さんは、どなたでもご参加いただけます。
参加希望の方は、以下URLもしくはQRコードよりお申込みください。(参加方法を必ず選択してください)

https://forms.office.com/r/ju0qRhL1Kj

チラシはこちらからご覧いただけます。

ご不明な点があれば、お気軽に以下までお問い合わせください。

小倉 和樹(NITechドクター交流会 リーダー)(e-mail:k.ogura.731[a]stn.nitech.ac.jp ※[a]を@に変更してください)

2022年12月20日(火)に第1回交流会を開催しました。

NITechドクター交流会が発足して初めての交流会を、4号館1階110室にて開催しました。
留学生や社会人含めた博士後期課程学生約40名が参加し、自己紹介や研究内容などを紹介しあい、交流を深めました。


ページトップへ