専攻の教育目標(名古屋工業大学大学院規則第6条の2より)
About NITech
大学案内
工学専攻
博士前期課程
幅広い工学分野への関心を基礎に、技術と人間、文化、社会との関わりについての理解、現象及び工学的手法に対する数理的理解とともに、様々な人々と協働して工学の課題を解決する実践力を備え、工学を発展させる研究能力又は産業分野において技術開発を牽引する能力を有する人材を養成する。
博士後期課程
幅広い工学分野への関心を基礎に、我が国及び国際社会の課題と技術との関わりについての理解、専門分野の優れた高度な知識・技術とともに、様々な人々と協働して独創的な研究を推進し工学の課題を解決する実践力を備え、新たな価値を創造してイノベーションを牽引する能力を有する研究者・技術者を養成する 。
共同ナノメディシン科学専攻
共同ナノメディシン科学専攻では、急速に進展するナノ工学の研究を最先端医療や最新創薬の研究に応用展開することで、ナノマテリアル、ナノデバイス関連分野に対する深い学識と技術を有し、創薬をはじめ、機能性食品、香粧品等の産業分野の発展に貢献できる人材を育成する。
名古屋工業大学・ウーロンゴン大学国際連携情報学専攻
国際連携情報学専攻では、情報学分野における高度な専門性と研究遂行能力、そして異なる文化や多様な価値を理解できる国際感覚を備え、幅広い視野から国際社会が直面する諸課題を発見し、その課題に対する創造的・独創的な解決策を提案できる人材を養成する。
名古屋工業大学・エアランゲンニュルンベルク大学国際連携エネルギー変換システム専攻
国際連携エネルギー変換システム専攻では、エネルギー変換システムに係る関連分野における優れて高度な専門知識及び能力を有し、国際社会における価値観の変容や科学技術の進歩など様々な変化を柔軟に受け入れてその先を見通し、自己の将来像を踏まえて技術者・研究者の視点で本質的な課題を見出し、新たな価値を創造して協奏的に社会を変革する人材を育成する。