学生支援
About NITech
大学案内
修学支援
オフィスアワー
学生が授業内容について不明な点や理解できなかった項目等を、その授業の担当教員に直接、研究室で質問等できる時間を設けてあり、これをオフィスアワーといいます。オフィスアワーはシラバスに掲載しています。
学習相談室
教員には聞きづらい、質問できないとき、質問に行ったけどわからなかったとき、教員が不在で質問ができなかったとき、学習の相談に応じます。
先輩のいる学習室(ピアサポート)
履修、学習面のことから広く生活面(こんな時どうしたら...)のことまで、先輩達がなんでも相談にのります。
奨学金制度
名古屋工業大学独自の奨学制度や、名古屋工業大学後援会による学生対策・援助基金、(独)日本学生支援機構、地方公共団体、民間育英団体の奨学金を取り扱っています。
就職・キャリア支援
名古屋工業大学では、学生自身が納得できる進路決定の一助となるよう、工学教育総合センターキャリアサポートオフィスと就職情報室が連携し、就職相談やキャリア形成に関する各種セミナー・就職ガイダンスの実施、インターンシップ事業、求人情報システムによる求人情報の提供等、就職・キャリア支援の充実を図っています。
学生生活支援
アルバイト紹介
名古屋工業大学アルバイト紹介システムで、アルバイトを紹介しています。
学生寮
学生の生活の安定と福利の増進を図るとともに、寮生がその自治に基づく共同生活を通して教養を高め、学園生活の充実に寄与することを目的とした男子用学生寮「恒和寮」があります。
恒和寮は机や椅子などがあらかじめ備え付けられた全室個室となっており、補食室では簡易な炊事もすることができます。
名古屋工業大学後援会
名古屋工業大学の全学科・全専攻にわたる唯一の母校の支援家族組織であり、在学者の父母等(保護者)を会員としています。名古屋工業大学の教育に協力し、学生生活向上のために学生を援助することを目的とし、精力的に活動しています。
心身の健康等に係る支援
保健センターの健康相談
保健センターでは、「健康相談」の窓口を開いています。
ハラスメント防止のために
本学において、学び、研究し、働く者のすべてが、個人として尊重され、セクハラ、アカハラ、パワハラなどのあらゆるハラスメントによる人権侵害のない快適な環境作りを目指しています。
喫煙に関する方針
名古屋工業大学では、将来に向け受動喫煙のない環境を整備するため、喫煙に関する方針を定めています。
その他の支援
留学生支援
→留学生行事、留学生就職支援など
障害者支援
各建物に、スロープ、身体障害者用トイレ、エレベータなどを設置しています。




クラス担当委員
学生生活を送る中で様々な問題に直面したときに、適切な指導を受けられるように各学科の教員にクラス担当委員を充てています。学問的指導はもとより、一身上の問題についても相談をもちかけてください。
学生なんでも相談室
学生生活全般について相談を受けつけています。どこに相談すればいいのか分からない場合など、遠慮なく声を掛けてください。