Close

一般市民対象講座一覧

生涯学習

No.01 化学公開セミナー
~環境にやさしい化学~
受付中

担当 工学教育総合センター
対象者 一般市民
募集人数 30人
期間・実施時間 2025年6月18日(水) 14:40~16:10

受付期間:2025年4月1日(火)~2025年6月4日(水)
料金 無料

No.02 数学における右手系と左手系の面白さ キャンセル待ち受付中

担当 工学教育総合センター
対象者 高校生・一般市民
募集人数 60人
期間・実施時間 2025年5月31日(土)14:00~15:30

受付期間:2025年4月1日(火)~2025年5月15日(木)
料金 無料

No.04 40年の歩行ロボット研究と歩行支援機開発 受付中

担当 電気・機械工学科
対象者 中学生・高校生・一般市民
募集人数 100人
期間・実施時間 2025年6月21日(土) 15:00-16:30

受付期間:2025年4月1日(火)~2025年6月8日(日)
料金 無料

No.05 化学工学とデータサイエンス
~カーボンニュートラル、機械学習、分子シミュレーション~
受付中

担当 生命・物質化学プログラム
対象者 一般市民・技術者
募集人数 20人
期間・実施時間 2025年6月28日(土) 13:30~17:00

受付期間:2025年4月1日(火)~2025年6月8日(日)
料金 1,640円

No.06 AI技術の基礎と応用:
機械学習・最適化で豊かな未来を実現する
準備中

担当 NITech AI研究センター
対象者 中学生・高校生・一般市民・技術者
募集人数 60人
期間・実施時間 2025年8月~10月の土日 13:30-17:00

受付期間:開講日の2週間前まで
※受付は、実施日程が決定次第、ホームページでお知らせします。
料金 1,230円
(高校生以下無料)

No.09 見る・聴く・話す
~知覚メディア技術が切り拓くAI研究最前線~
準備中

担当 情報工学科
対象者 中学生・高校生・一般市民 (希望者多数の場合は高校生優先)
募集人数 40人
期間・実施時間 2025年8月1日(金) 13:00~16:00

受付期間:2025年6月2日(月)~2025年7月13日(日)
料金 1,230円
(高校生以下無料)

No.10 半導体ナノテクノロジー:
日本を支える最先端技術
準備中

担当 極微デバイス次世代材料研究センター
対象者 高校生・一般市民
募集人数 20人
期間・実施時間 2025年8月1日(金) 15:00~17:00

受付期間:2025年6月2日(月)~2025年7月13日(日)
料金 820円
(高校生以下無料)

No.13 人々の暮らしに役立つガラス材料の研究最先端技術 準備中

担当 先進セラミックス研究センター、生命・応用化学科(環境セラミックス分野)
対象者 高校生・一般市民・技術者
募集人数 30人
期間・実施時間 2025年8月6日(水) 13:30~16:30

受付期間:2025年6月7日(土)~2025年7月17日(木)
料金 1,230円
(高校生以下無料)

No.14 来て・見て・聞いて
「長良川河口堰」
準備中

担当 社会工学科(環境都市分野)
対象者 高校生・一般市民
募集人数 20人
期間・実施時間 2025年8月7日(水) 14:00~16:00

受付期間:2025年6月2日(月)~2025年7月25日(金)
料金 無料

No.19 「歩く」ことを楽しむ:
ヒト歩行の科学と支援
準備中

担当 医学工学プログラム、工学教育総合センター
対象者 高校生・一般市民
募集人数 40人
期間・実施時間 2025年10月25日(土) 13:30~16:00

受付期間:2025年8月26日(火)~2025年10月5日(日)
料金 1,230円
(高校生以下無料)

No.20 人事評価に潜むバイアスA
~意識しがたい問題への心理学に基づく対策~
準備中

担当 工学教育総合センター
対象者 一般市民・技術者
募集人数 無制限
期間・実施時間 2025年10月1日(水)~2026年2月28日(土)
料金 620円

No.21 人事評価に潜むバイアスB
~日常生活にも活かせる心理学による理解と対策~
準備中

担当 工学教育総合センター
対象者 一般市民・技術者
募集人数 無制限
期間・実施時間 2025年10月1日(水)~2026年2月28日(土)
料金 620円

No.22 人事評価に潜むバイアスC
~組織と個人をWin-Winな関係にするための心理学~
準備中

担当 工学教育総合センター
対象者 一般市民・技術者
募集人数 無制限
料金 620円

No.23 豊かな生活とは何だろう 快適で安全な生活を支える科学技術
~No.1 一般向け講演講座~
準備中

担当 工学教育総合センター(名古屋市教育委員会大学連携キャンパス講座)
対象者 高校生・一般市民・技術者
募集人数 50人
期間・実施時間 2025年10月18日(土)13:00~16:30及び2025年10月25日(土)13:00~16:30
料金 無料

No.24 豊かな生活とは何だろう 快適で安全な生活を支える科学技術
~No.2 エネルギーに関する小学生向け実験講座~
準備中

担当 工学教育総合センター(名古屋市教育委員会大学連携キャンパス講座)
対象者 小学4年生以上・中学生・高校生・一般市民
※小学生は保護者付添い(実験補助)が必要。
(希望者多数の場合は小学生優先)
募集人数 12人
期間・実施時間 2025年11月8日(土) 14:00~15:30
料金 無料

No.25 「日本人のしあわせ」がわかるポジティブ心理学
~文化の違いと幸福の関係~

担当 工学教育総合センター(名古屋市教育委員会公開講演会)
対象者 一般市民
募集人数 126人
期間・実施時間 2025年11月10日(月) 14:00~15:30
料金 無料

No.26 コンピュータサイエンス・アドベンチャー
~理論計算機科学はこんなに面白い~
準備中

担当 情報工学科、NITech AI研究センター
対象者 高校生・一般市民
募集人数 未定
期間・実施時間 2025年11月15日(土) 13:00~16:50

受付期間:2025年9月16日(火)~2025年10月26日(日)
料金 1,230円
(高校生以下無料)

この情報は学務課が提供しています。