名工大生に「名古屋工業大学学生生活支援金」を 支給します
News&Topics
カテゴリ:プレスリリース|2020年12月 9日掲載
名古屋工業大学は、今年度後期から対面授業開始を機に、新型コロナウイルス感染症対策支援として、本学学生が安全な環境で円滑に学生生活を送ることができるように、「名古屋工業大学学生生活支援金」を支給します。
名古屋工業大学では、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、今年度当初よりキャンパス内への入構制限とともにICTを利用したオンライン授業を実施してきました。この間、教育の地理的・時間的な制約からの解放や学修の実質化・高度化、能力や習熟度に応じた授業内容の改善、質の向上など、オンライン教育の長所が見直された一方で、短所として学生同士や教員との人的交流がなく、コミュニティの中で体験しながら涵養、育成される人間関係の構築力や自己の視野の拡大をはじめ、実社会で必須の人間性、社会性の獲得が阻害されるとの指摘もなされてきました。本学でもキャンパスで学生生活を送ることができない寂しさや不安を訴える学生も少なからずあり、Withコロナの中で、今後は対面のみ又はオンラインのみを前提とした教育から、オンラインと対面の最適なバランスを考慮したハイブリッド教育への転換・確立が急務となっています。
本学では後期から、新型コロナウイルス感染防止に細心の注意を払いつつ、また、学生にも自覚と対策を促しながら対面授業を開始したところですが、このようなコロナ禍の中でキャンパス内での、友人や先輩との交流を持ちながら、安全で円滑に学生生活を送るための経済的支援のため、学内の食堂や売店での飲食・教材購入に利用できる「名古屋工業大学学生生活支援金」を支給することとしました。
1.対象学生及び支援金額
学部生、大学院生(※) 約5,700人
一人当たり 5,000円
※ 研究生等非正規生は含みません。休学者は除く。
2.支給方法
キャンパスペイへのチャージ又はICプリペイドカードの配付
3.利用方法
学内の食堂、売店での飲食費、教材購入時
4.支給開始日
2020年12月11日(金)
お問い合わせ先
本件に関すること
名古屋工業大学 学生生活課
Tel: 052-735-7559、 052-735-5078
E-mail: shogaku[at]adm.nitech.ac.jp
広報に関すること
名古屋工業大学 企画広報課
Tel: 052-735-5647
E-mail: pr[at]adm.nitech.ac.jp
*それぞれ[at]を@に置換してください。
分子の「ファシリテーション」実験でもとらえた! ―準空隙で駆動されるガラス形成物質の神秘を解明― 水に浮くほど軽い熱電変換材料を実現 ミクロな蜂の巣構造のガラスを半導体に変換