国立大学法人名古屋工業大学

文字サイズ
検索

産学官連携・研究

ホーム > 産学官連携・研究 > 研究協力制度 > プロジェクト研究所 > データ創出活用型マテリアル開発研究所

データ創出活用型マテリアル開発研究所

参画機関

設置期間

2022年4月1日~
2027年3月31日

代表研究者

日原岳彦

研究者一覧

  • 小澤智宏 教授
  • 種村眞幸 教授
  • 濱中泰 教授
  • 日原岳彦 教授
  • 壬生攻 教授
  • 浅香透准教授
  • 猪股智彦 准教授
  • 田中雅章 准教授
  • 宮崎秀俊 准教授
  • 本田 光裕助教
  • 宮川鈴衣奈 助教
  • 宮崎怜雄奈 助教
  • 西野洋一 客員教授
  • 和佐田祐子 客員教授
  • Yazid Bin Yaakob非常勤研究員
  • 増田秀樹愛知工業大学・客員教授(客員教授)

研究テーマの概要

本研究所は、文部科学省「マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)」委託事業(2021~2030)を総合的に推進し、メスバウアー分光装置、原子分解能分析電子顕微鏡、X線光電子分光装置等の設備共用を通じて、「マテリアルの高度循環のための技術領域」を主とする産学官利用者の研究課題の実施と、設備利用の技術支援を行う目的で設置しました。

具体的には、表面・界面・粒界制御、および、他元素・複合物質設計に基づき、エキゾティック機能やエネルギーハーベスティング機能を有するカーボンナノチューブ、グラフェン、ペロブスカイト結晶、マルチフェロイック物質など、広範囲にわたる物質合成から機能評価の研究支援を実施します。

また、白金やリチウムの使用量を削減した触媒や希少資源フリー電池材料、高性能磁気記録媒体や次世代永久磁石材料などの高機能磁性材料、固体リチウム電池の電解質や電極材料などの革新的電池材料、擬ギャップ制御による次世代熱電材料といった革新的なエネルギー変換を可能とするマテリアルの研究開発を行います。

お問い合わせ先

お問い合わせ先 名古屋工業大学大学院工学研究科
日原 岳彦

ページトップへ