東北地方太平洋沖地震被災地でのボランティア活動について
東日本大震災への対応
東北地方太平洋沖地震の被害の大きさに、被災者の方々のために何かできないかという思いを強くもっている学生の皆さんも多いことと思います。
また、自身が被災地に入り、現地でボランティア活動を行いたいという人もいることでしょう。
しかしながら、被災地の現状を正確に伝える情報も少なく、ボランティア受け入れ体制も整っていない状況、特に福島県の原子力発電施設で起こっている現状を深く憂慮し、学生の皆さんの安全を確保するため、現時点における被災地でのボランティア活動を自粛するようお願いします。
本学では、すでに被災者支援のための災害支援チームを立ち上げ、大学としてできうる限りの支援に着手しています。その一つとして、災害支援チームでは被災地でのボランティア活動を希望する学生の皆さんの名前を登録してもらうよう準備をしているところです。
近日中に学生ポータルを通して伝えていきますので、学生の皆さんの支援をよろしくお願いします。
連絡先
連絡先 | 学生生活課 |
---|---|
gakuseika ※アドレスの末尾に「@adm.nitech.ac.jp」を補完してください |