国立大学法人名古屋工業大学

文字サイズ
検索

教育・学部・大学院・センター

工学部 社会工学科、大学院工学研究科 工学専攻 建築・デザインプログラム / 環境都市プログラム / 経営システムプログラム

工学部
社会工学科

社会工学科は、人間空間、都市環境、企業経営など、国や地域社会と人の生活に深くつながる分野の高度な専門性と実践力を持つ人材を育成します

広く人間をとりまく建築、デザイン、都市整備、国土形成、環境、防災、経営工学、システム・マネジメントなどに関する課題を解決するためには、持続可能な社会を構築するための工学的な知識と能力が重要です。このために、社会工学科は次の3つの分野から構成されています。

1)建築・デザイン分野

人間をとりまく建築、環境、工業製品、デザイン等の計画、設計、製作に関わるプロフェッショナルを育成します。

2)環境都市分野

持続可能で住みやすい都市社会、安全で強靭な国土を実現するための社会基盤整備に関わるプロフェッショナルを育成します。

3)経営システム分野

経営科学的観点に基づく文理融合型のカリキュラムによって、幅広い分野で活躍できるプロフェッショナルを育成します。

社会工学科の研究紹介

楠原 文雄 教授(建築・デザイン分野)
主に鉄筋コンクリート造の建物について、地震時の建物の安全性に関する研究をしています。実際の1/3程度の大きさで建物の一部を再現した試験体を破壊してみることで地震時に建物がどのように破壊していくのかを把握するための実験や、地震時の建物全体の挙動を把握するためのシミュレーションを行ったりしています。
鈴木 弘司 教授(環境都市分野)
安全で快適な交通社会の実現に向けた研究を進めています。渋滞や事故といった身近な課題解決に向けた基礎研究を行うとともに、自動運転車や電動キックボード等の新たなモビリティが普及する中で生じ得る道路空間上の問題について、各種シミュレーション、VR 技術も駆使し、ビッグデータの解析により解決案を検討しています。
横山 淳一 教授(経営システム分野)
持続的に問題を解決し続けるためのシステム構築について研究しています。特に少子高齢社会の課題に焦点を当て、社会システム(健康づくり、地域包括ケアシステム、中小企業支援、大学システム等)を対象として、システム思考を用いて対象システムの調査分析・課題抽出・対策の立案、支援情報システムの開発を行っています。

大学院工学研究科 工学専攻
建築・デザインプログラム

建築・デザインプログラムでは「人」を中心として、安全で快適な空間を創造するための教育を実践しています。具体的には、建築の設計・計画・環境・材料・構造・歴史意匠、および生活に関わるデザインを学んでいきます。専門知識を座学で学ぶことのみならず、実務で活躍する技術者からも直接学びが得られる教育プログラムを準備しています。また、研究活動を通して、論理的に物事を考えられ、解決できる技術者の育成を行っています。

大学院工学研究科 工学専攻
環境都市プログラム

魅力ある都市社会、持続可能な都市、強靭な国土、まちづくりに資する高度専門技術者を育成するため、都市・交通計画、地盤解析、構造耐震、構築材料、河川海岸防災、生態保全、工学倫理、地球・地域・都市の観点から、物流・交通、資源、エネルギー、防災、環境保全、物質循環等を担う社会基盤を構築するための専門的知識・技術を学びます。本プログラムでは、自然災害からの防御と自然環境の享受とを両立させた人間社会の構築という困難な課題に対して、幅広い視点から貢献することのできる人材の育成を目指しています。

大学院工学研究科 工学専攻
経営システムプログラム

情報通信技術(ICT:Information and Communication Technology)や IoT(Internet of Things)技術により取得された様々なデータに基づき、幅広い産業分野でイノベーションを創出し、社会の多様なシステムを的確にマネジメントする技術者を育成します。学際性の高い複合領域として、工学、マネジメント技術、数理手法に加え、社会科学の知(経営学、心理学など)も活かしたデータサイエンスにより価値創成をおこなうことに力点を置いて、専門的知 識・技術を学びます。

教員からのメッセージ

増田 理子 教授(環境都市分野)
本学科は、建築・デザイン、環境都市、経営システムの3分野からなります。建築・デザイン分野では生活空間の快適と安全、環境都市分野では国土の快適と安全、経営システムでは経営資産の効率的な活用をそれぞれ主なキーワードとして学びを展開しています。基礎から実践まで幅広い教育を準備しています。

学生からのメッセージ

桂川 岳大 さん(社会工学科 4年)
私が所属する社会工学科の建築・デザイン分野では、材料・構造・歴史・環境・計画・デザインなどの多様な分野を幅広く学びます。建物の設計の他に、実際の家具を制作するなど、体を動かしての学習もあります。このような、建築に関わる作品づくりを通して切磋琢磨をすることで、仲間との絆が深まります。
堀越 真唯子 さん(工学専攻 環境都市プログラム 博士前期課程 1年)
私が所属する社会工学系の環境都市 プログラムでは、生活に欠かせない社会基盤を対象に計画・設計・維持管理等について学習し、防災・減災につながる研究ができます。学部3年後期に構造、水理、地盤、計画、材料の分野に分類された研究室の配属が決まり,研究室では先生や仲間と協力しながら日々楽しく研究を進めています。

未来イメージ

(建築・デザイン分野)
建築を計画・デザイン

インスタントハウス

(環境都市分野)
社会基盤(インフラ)を計画・整備

地域の災害対応を検討

(経営システム分野)
システムをマネジメント

実際の現場を改善

主な就職先

最近の学部の就職先(代表的な5社)

建築・デザイン分野
  • 奥村組
  • ㈱竹中工務店
  • ㈱大林組
  • 清水建設㈱
  • パナソニック ホームズ
  • ㈱エサキホーム
  • 積水ハウス㈱
  • ㈱オカムラ
  • 東海旅客鉄道㈱
  • 愛知県
環境都市分野
  • 名古屋港管理組合
  • 名古屋市
  • 福井県
  • ㈱奥村組
  • ㈱建設技術研究所
  • 五洋建設㈱
  • ジェイアール東海コンサルタンツ㈱
  • ㈱ニュージェック
  • 名鉄都市開発㈱
  • ㈱横河ブリッジ
経営システム分野
  • 愛知県
  • アビームシステムズ㈱
  • ㈱ NTT データ東海
  • 住友電気工業㈱
  • ㈱デンソー
  • 東邦ガス㈱
  • トヨタ自動車㈱
  • ㈱豊田自動織機IT ソリューションズ
  • 三菱電機㈱
  • ヤマザキマザック㈱

最近の大学院の就職先(代表的な10社)

建築・デザイン分野
  • ㈱竹中工務店
  • 大成建設㈱
  • ㈱大林組
  • ㈱ NTT ファシリティーズ
  • ㈱ LIXIL
  • 東海旅客鉄道㈱
  • パナソニック㈱
  • ㈱乃村工藝社
  • 名鉄都市開発㈱
  • (公財)文化財建造物保存技術協会
環境都市分野
  • 愛知県
  • 国土交通省
  • 清水建設㈱
  • 中部電力㈱
  • 東海旅客鉄道㈱
  • 東邦ガス㈱
  • 中日本高速道路㈱
  • 西日本電信電話㈱
  • 日本製鉄㈱
  • パシフィックコンサルタンツ㈱
経営システム分野
  • ㈱ NTT ドコモ
  • 中部電力㈱
  • トヨタ自動車㈱
  • 日本アイ・ビー・エム㈱
  • 日本ガイシ㈱
  • 日本製鉄㈱
  • 日本マイクロソフト㈱
  • パナソニック㈱
  • ㈱日立製作所
  • 本田技研工業㈱

OB・OGからのメッセージ

原田 優花子 さん
2022年度 修了 社会工学専攻 経営システム分野(大学院博士後期課程)
株式会社サーラコーポレーション 経営戦略本部 イノベーション推進部 emCAMPUS 運営室

対策の立案、支援情報システムの開発を行っています。
社会はさまざまなシステムから成り立っています。そして、各システムを成り立たせる要素は多岐にわたります。そのシステムをうまく機能させるためにはどうしたら良いのか? ヒト、モノ、カネ、情報をいかに結びつけたら良いのか? 経営システム分野で学んだことは汎用性が高く、新しい問題に対処する力がつくため、社会人になってからも、より一層学びが深まる分野だと感じます。

ページトップへ