11月19日(土) やさしい科学技術セミナー:変形させると色が変わるゴムやフィルム?
News&Topics
カテゴリ:イベント|2016年10月14日掲載
やさしい科学技術セミナー
「変形させると色が変わるゴムやフィルム? ~構造と色の関係を探る~」
日時 | 2016年11月19日(土) 14:00-15:30 |
場所 | 2号館11階 |
対象 |
20名 *どなたでも参加可能ですが、高校生を優先します。 |
参加費 |
無料 |
講演者 信川省吾(本学 生命・応用化学専攻 助教)
高分子(プラスチックやゴム)に力を加えたり、変形させると、色が変わることがあります。このような色が変化する現象は、圧力センサーやスマートフォン用光学素子に利用されています。セミナーでは、色が変わる原理をわかりやすく解説するだけでなく、参加者の皆様にも、実際にゴムやフィルムを作っていただき、変形させると色が変わることを体験してもらいます。
申込み方法
セミナー参加には申込みが必要です。
国際科学技術財団 ogura[at]japanprize.jp へ下記をメールしてください。
● 氏名
● 所属 例:○○高校○年、○○大学○回生、(株)○○など
● 連絡先 (住所、電話番号、メールアドレス等)
NEDOフォーラム2016 in 中部 を開催します!【11/10 13:00-17:20】 11月2日(水)に「名工大テクノフェア2016」を開催します!