11月2日(水)に「名工大テクノフェア2016」を開催します!
News&Topics
カテゴリ:イベント|2016年10月13日掲載
「名工大テクノフェア2016」は産学官の"出会いの場"として、名工大の主な研究成果を一般公開する研究発表会です。教員や学生が産業界の方々とフェアを通じて交流することで、新産業創出の機会を増やしたいと考えております。是非ともご来場ください。
詳細は下記、もしくは名工大テクノフェア2016HPをご覧ください。
「名工大テクノフェア2016」
●日 時 : 平成28年11月2日(水) 10:00~17:00
●会 場 : 名古屋工業大学 御器所キャンパス内 4号館1階
●テーマ : 「長寿工学」健康長寿産業を支える技術 ~若者からお年寄りまで~
●参加費 : 無料
●内 容
13:10~15:00 特別講演・パネルディスカッション [4号館1階ホール]
≪特別講演≫
ロアルド・ホフマン 氏
(コーネル大学 名誉教授 1981年ノーベル化学賞受賞)
「現代化学における緊張関係:理論と応用、アカデミズムと産業界」
・古川 安 氏(日本大学 教授 化学史学会会長)
「燃料化学から量子化学へ:福井謙一と創造性」
・川島 慶子 (名古屋工業大学 教授)
「ノーベルの夢の体現か?:マリー・キュリーのノーベル賞受賞」
・中村 修一 (名古屋工業大学 准教授)
「理論科学から化学産業へ: 医薬品類の発展」
≪パネルディスカッション≫
司会:池内 了氏(名古屋大学 名誉教授)
10:00~17:00 ポスター展示 [4号館1階ホワイエ、産学官交流プラザ]
我が国は未曾有の超高齢化社会を迎え、多くの課題を抱えています。そこで工学の力で様々な課題を解決し、人々が幸せに暮らせる健康・長寿社会を創造するための基盤となる研究を中心に展示を行います。また、助成事業など、企業の新規事業を支援する機関も多数出展いたします。
10:00~17:00 産学連携相談コーナー [4号館1階相談室]
産学連携相談コーナーを設置いたします。研究者もしくは産学官連携コーディネータと個室にてご相談を承りますので、お気軽にお声かけ下さい。
【問い合わせ先】
名古屋工業大学 産学官連携センター
電話:052‐735‐5627
E-mail:nitfair(※アドレスの末尾に「@adm.nitech.ac.jp」を補完してください)
※テクノフェア案内リーフレットはこちらをご覧ください。
11月19日(土) やさしい科学技術セミナー:変形させると色が変わるゴムやフィルム? フロンティア研究院招聘研究者の講演開催 Susel Fernandez 助教(スペイン、 アルカラ大学)【2016/10/17、13:30-14:30】