スマホで撮る。楽譜が歌う。「スコアメーカーZERO」シリーズ発売
News&Topics
カテゴリ:プレスリリース|2017年12月 7日掲載
国立大学法人名古屋工業大学の国際音声言語技術研究所(代表:徳田恵一)によって開発された歌声合成技術が楽譜認識&楽譜作成ソフトウェアに搭載されました。
株式会社河合楽器製作所は、22年前の発売開始から新機能を追加し,バージョンアップを続けてきた楽譜認識&楽譜作成ソフトウェア「スコアメーカー」シリーズを「スコアメーカーZERO」シリーズとして12月13日,新たに販売します。
「スコアメーカー」シリーズは,印刷楽譜を演奏可能な電子楽譜に変換できるソフトウェアです.作成された電子楽譜は,自由に編集,演奏,印刷が可能であり,移調譜やパート譜も簡単に作成できるため,歌や楽器の練習に広く活用されています.今回発売される「スコアメーカーZERO」シリーズは,スキャナからとったデータでの認識に加え,スマートフォンで撮影した楽譜からも認識ができる機能を搭載しています.また,名古屋工業大学によって開発された最新の「統計的歌声合成技術」を応用することにより,入力した歌詞をスコアメーカーが歌う機能を搭載しています.本機能は,男声/女声の声種やビブラートなどを,パート別に調整できるため,混声合唱からソロボーカルまで,幅広く対応しています.
「スコアメーカーZERO」シリーズ
リリース日:2017年12月13日(水)より発売開始
河合楽器製作所公式サイト
お問い合わせ
- 国立大学法人名古屋工業大学 国際音声言語技術研究所
電話:052-735-5404
E-mail:tokuda[at]nitech.ac.jp
- 株式会社河合楽器製作所 総合企画部 広報課
〒430-8665 静岡県浜松市中区寺島町200
電話:053-457-1226/FAX:053-457-1225
E-mail:koho[at]kawai.co.jp
*[at]を@に置換してください。
半導体中の添加原子と周辺の3次元配列を観察-光電子ホログラフィーを用いた半導体素子評価技術を開発- 革新的な積層造形(3Dプリンタ)用金属粉末の開発に成功~省エネルギーで高い造形性と高品質を両立~