女性研究者研究活動支援事業(一般型)中間報告シンポジウムを開催します
News&Topics
カテゴリ:プレスリリース|2015年10月23日掲載
名古屋工業大学の女性研究者研究活動支援事業の1年間の活動報告と野呂知加子氏(日本大学生産工学部教授)による基調講演、先進的取組事例の紹介を行います。また、山和紀久子氏(トヨタ自動車株式会社グローバルデザイン企画部主幹)、河合恒一氏(株式会社環境アセスメントセンター代表取締役)江龍修(名古屋工業大学大学院教授・副学長)によるセッションを行い、女性研究者増加に向けた今後の課題と大学の役割を検討します。
◆日 時:10月28日(水) 15:00~17:30(14:30開場)
◆会 場:名古屋工業大学 4号館1階ホール
◆プログラム:司会進行 藤岡伸子 (名古屋工業大学大学院教授・男女共同参画推進センター長)
15:00~ 開会挨拶 鵜飼裕之(名古屋工業大学長)
15:05~ 「第一回女性が拓く工学の未来賞」受賞者研究紹介
小幡亜希子(名古屋工業大学大学院准教授)
15:30~ 基調講演「工学系女子学生を増やし、女性エンジニアを育てよう!」 ~日本大学のキャリアウェイモデル~
野呂知加子氏(日本大学生産工学部教授)
16:30~ パネルディスカッション 司会 増田理子(名古屋工業大学大学院准教授)
江龍修(名古屋工業大学大学院教授・副学長)
河合恒一氏(株式会社環境アセスメントセンター代表取締役)
山和紀久子氏(トヨタ自動車株式会社グローバルデザイン企画部主幹)
17:30 閉会
中間報告シンポジウムチラシ.pdf
10月30日(金)テクノフェアを開催します 女性技術者リーダー養成塾が卒塾式を開催します