国立大学法人名古屋工業大学

文字サイズ
検索

News&Topics一覧

ホーム > News&Topics一覧 > プレスリリース:「ロボット・IoT・サイバーセキュリティ専門人材育成講座」受講者募集!

「ロボット・IoT・サイバーセキュリティ専門人材育成講座」受講者募集!

カテゴリ:プレスリリース|2018年07月30日掲載


 名古屋市では、企業等へのロボット・IoTの導入支援やサイバーセキュリティ対策を行う高度専門人材を育成するため、平成30年10月に名古屋工業大学で3種類の講座を開講します。
 この講座は、製造現場にロボットやIoTを導入するにあたって必要なシステム構築やセキュリティ対策に関する知識・技術の習得により、当地域の産業を牽引する専門人材を育成し、中小企業等へのロボット・IoTの導入を促進することで、産業競争力の更なる強化を図るものです。
 8月1日より受講者の募集を開始します。

専門人材育成講座リーフレット

1 講座の内容・対象者

講 座

ロボットシステム
インテグレータ講座

IoTシステム
インテグレータ講座
サイバーセキュリティ
対策人材講座
内 容 電気・制御といったロボットエンジニアリング系の知識・技術だけでなく、生産技術、営業技術、安全対応等、ロボットシステムインテグレータとして必要な技術の習得を目指します。 製造業向けのIoT技術者として、生産性や品質向上のための工程管理運用と効果的なIoT導入の方策を学習します。
製造現場での管理・運用のためのICT、ITシステムを構築する人材を育成します。
製造業が直面するサイバーリスクを理解し、対策を講じることのできる人材を育成します。
受 講
対象者
・ロボットシステムインテグレータの若手技術者、営業担当者
・これからロボットシステムインテグレータを目指す企業の技術者
・ロボットの導入を検討されている製造業等の技術者
・製造現場において作業の管理・運用を行っている技術者
・生産技術や生産管理担当者
・自社工場のIoT化を進めている技術者
・製造現場へのロボット・IoTの導入に関わる方
・製造現場のサイバー事故対応に当たる必要のある方
・製造現場や事務所において指導的立場の方
・事業所の安全担当部署の方

2 開催期間・回数

 平成30年10月~11月 各講座8回

3 場所

 名古屋工業大学 4号館1階 産学官交流スペース

4 受講料・定員

 無料・各講座20名(原則として1社あたり1名)
 ※応募が定員を超えた場合は、市内中小企業を優先して選考を行います。

5 募集期間

 平成30年8月1日(水)から平成30年9月7日(金)まで

6 申込・問合先

 なごやロボット・IoTセンター(国立大学法人名古屋工業大学内)
 TEL:052-735-7547 E-mail:n.r.i.center[at]adm.nitech.ac.jp *[at]を@に置換してください。

7 その他

 講座の説明会を兼ねた開講記念セミナー「なごやロボット・IoTセミナー」を平成30年8月8日(水)に開催します。

・日  時:平成30年8月8日(水)午後1時30分から午後4時15分
・場  所:名古屋工業大学 4号館1階 ホール
・内  容:
①講演「協働ロボットがもたらす新しいものづくりの現場」
        (川崎重工業株式会社 真田 知典(さなだ とものり)氏)
②講演 「実践事例にみるIoT活用の最新動向」
        (富士通株式会社 木村 元幸(きむら もとゆき)氏)
③専門人材育成講座の開講について
        (国立大学法人名古屋工業大学 矢野 卓真(やの たくま)氏)
・参 加 費:無料
・定  員:100名(事前申込制)
・申 込 先:なごやロボット・IoTセミナー事務局(株式会社地域計画建築研究所内)
  FAX:03-3288-0221 E-mail:info-sangyo[at]arpak.co.jp *[at]を@に置換してください。
・申込期限:平成30年7月31日(火)

(参考)

○IoT(アイオーティー)について
 Internet of Things の略。モノのインターネット。コンピュータなどの情報・通信機器だけでなく、世の中に存在する様々な物体(モノ)に通信機能を持たせ、インターネットに接続したり相互に通信したりすることにより、自動認識や自動制御、遠隔計測等を行うこと。

○システムインテグレータについて
 システムの導入提案や設計、構築等を行う「システムインテグレーション」を行う者のことを「システムインテグレータ(System Integrator、SIer(エスアイアー))」という。産業用ロボットを活用するには、ロボット・周辺装置・プログラムを組み合わせてロボットシステムとして構築する必要があるが、こうした役割は、多くの場合、ロボットメーカーとロボットを導入しようとする企業の間に入る「ロボットシステムインテグレータ(ロボットSIer)」等が担っている。


ページトップへ