2016年別行事予定一覧
12月
-
年末年始一斉閉庁
-
年末年始一斉閉庁
-
NDP展示会[1から展 見てみて!NDPのデザイン]
-
電磁界研究セミナー2016(講演者:米国カリフォルニア大学サンディエゴ校)
-
医用画像と物理シミュレーションの融合による電磁界の医療応用の安全性評価技術の最新動向
-
フロンティア研究院招聘研究者の講演のお知らせ 滝本浩一教授(長岡技術科学大学)
-
【大学院「特別演習」・通知】米国Yale大学Thomas Pollard教授「細胞骨格、形態変化
-
ノーベル賞授賞式イブに贈る2016ノーベル物理学賞受賞者Thoules博士業績概説英語独演会
-
名工大OBトップセミナー
-
名古屋工業大学管弦楽団 第106回定期演奏会
-
オープンデータハッカソン
11月
-
公開講座「建築的胎動 名古屋工業大学建築設計講義」
-
公開講座「建築的胎動 名古屋工業大学建築設計講義」
-
公開講座「建築的胎動 名古屋工業大学建築設計講義」
-
工大祭企画紹介『後夜祭』
-
工大祭企画紹介『N.I.T STAGE』
-
工大祭企画紹介『よくばり*コーディネート』
-
公開講座「コンピュータサイエンス・アドベンチャー ~理論計算機科学はこんなに面白い!~」
-
やさしい科学技術セミナー "変形させると色が変わるゴムやフィルム?"
-
工大祭企画紹介『スポーツセンターMEIKO』
-
工大祭企画紹介『迷行ラビリンス』
-
工大祭企画紹介『プラネタリウム』
-
工大祭企画紹介『地図から消された寺』
-
工大祭企画紹介『声優トークショー』
-
工大祭企画紹介『中夜祭』
-
工大祭企画紹介『N.IT Live Fes』
-
工大祭企画紹介『ホコ天横丁遊楽通り』
-
工大祭企画紹介『スタンプラリー』
-
工大祭企画紹介『クラフトパーク』
-
工大祭企画紹介『ふらわーろーど』
-
工大祭企画紹介『Best of MOGI』
-
工大祭企画紹介『フリーマーケット』
-
工大祭企画紹介『学生募集企画』
-
工大祭企画紹介『ゴミステーション 休憩所』
-
工大祭企画紹介『モギ店』
-
工大祭企画紹介『ブース展』
-
工大祭企画紹介『園児画装飾』
-
工大祭
-
工大祭企画紹介『研究室見学』
-
【セラ研】多治見キャンパス移転40周年・先進セラミックス研究センター5周年記念式典
-
フロンティア研究院招聘研究者の講演のお知らせ 名古屋大学教授戸田智基
-
オープンキャンパス
-
「Biomaterials Seminar」開催
-
「女性研究者研究活動支援事業最終報告シンポジウム~工学におけるダイバーシティ環境実現に向けて~」
-
平成28年度名古屋工業大学高校教諭等との懇談会
-
[公開講座] 劇「これはあなたのもの」に学ぶ国際化
-
[公開講座] 劇「これはあなたのもの」に学ぶ国際化
-
第2回名古屋工業大学ホームカミングデー
-
名古屋工業大学創立111周年記念行事 ノーベル賞受賞者を招いて
-
【先進セラミックス研究センター】オープンキャンパス2016
-
創立111周年記念 演劇「これはあなたのもの」上演
10月
-
公開講座「プログラミング体験 ~ロボットを動かすプログラムを作ろう~」
-
イタリア人指揮者ロレンツォ氏 公開リハーサル
-
藤枝明誠中学校・高等学校大学見学会
-
ノルウェー、オスロー大学病院のIlangko Balasingham 教授によるご講演
-
女性技術者リーダー養成塾
-
愛知県立岡崎西高等学校
-
公開講座「豊かな生活とは何だろう 快適で安全な生活を支える科学技術」
-
JAWS FESTA 東海道 2016
-
日本インテリア学会大会
-
NITIA Autumn Welcome Party
-
静岡県立浜名高等学校大学見学会
-
2016年10月17-18日 NITech and FAU 国際シンポジウム開催のお知らせ
-
2016年10月17-18日 NITech and FAU 国際シンポジウム開催のお知らせ
-
公開講座「建築的胎動 名古屋工業大学建築設計講義」
-
情報フロンティア研究院招聘研究者の講演 Susel Fer 博士(スペイン, アルカ)
-
公開講座「豊かな生活とは何だろう 快適で安全な生活を支える科学技術」
-
女子学生のためのテクノフェスタ
-
[リケジョ]ミニオープンキャンパス用ウェルカムパネル
-
公開講座「建築的胎動 名古屋工業大学建築設計講義」
-
Singapore Temasek Polytechnic visit October11th
-
公開講座「豊かな生活とは何だろう 快適で安全な生活を支える科学技術」
-
公開講座「建築的胎動 名古屋工業大学建築設計講義」
-
MMDAgent DAY!
09月
-
平成28年度本多光太郎記念講演会
-
研究データの適正な管理・保存と責任ある研究活動をめざして
-
国際連携情報学シンポジウム
-
国立12大学合同進学説明会
-
第10回工場長養成塾入塾式
-
女子学生のためのテクノフェスタ (9月19日豊田工業大学会場)
-
第32回技術研究発表会
-
平成28年度学生生活実態調査の実施について
-
NITech Hall竣工記念演奏会
-
公開講座「子供向け実験講座」
-
公開講座「IT技術で世界を見る!世界を変える!」
-
三重県立津西高等学校大学見学会
08月
-
'Urban Sensing: Making Smart Cities Friendly and Safe for Pedestrians' カリフォルニア大学アーバイン校 Kwei-Ja教授
-
公開講座「ナノ材料の開発を支える先端計測分析技術」
-
愛知県立津島東高等学校大学見学会
-
高校生ものづくりコンテスト東海大会・化学分析部門
-
公開講座「水素製造最前線~水素のつくり方、教えます~」
-
【2016年8月22日13:00 - 14:30】カリフォルニア大学アーバイン校 電気工学・コン
-
公開講座「電気で遊ぼう! 電池とモーターの楽しい工作」
-
夏季一斉閉庁
-
夏季一斉閉庁
-
夏季一斉閉庁
-
フロンティア研究院招聘研究者の講演のお知らせ 河原英紀 博士(和歌山大学名誉教授)
-
公開講座「体験!物理工学の世界」
-
公開講座「体験!電気・機械工学 - 基礎から学ぶ身のまわりの電気と機械の不思議 -」
-
公開講座「「見る・聴く・話す」知覚メディア技術の最先端」
-
公開講座「体験!電気・機械工学 - 基礎から学ぶ身のまわりの電気と機械の不思議 -」
-
第2回オープンキャンパス
-
燃料電池自動車
-
名工大 テクノチャレンジ
-
公開講座「半導体ナノテクノロジー :日本を支える最先端技術」
07月
-
公開講座「創造工学で学ぶ未来のテクノロジーのつくり方!」
-
公開講座「地盤工学からみたわかりやすい防災の話~甚大化する地震・液状化・豪雨・洪水~」
-
公開講座「制御システムセキュリティワークショップ」
-
小野義正先生からポイントで学ぶ「科学英語論文プレゼンテーションセミナー」
-
名古屋工業大学技術倫理研究会第34回公開講演会のご案内
-
キャンパスクリーン
-
公開講座「世界の遊びと文化(4)」
-
シビックテックフォーラム@東海
-
三重県立神戸高等学校
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
化学グランプリ2016
-
特別講義『食糧工学』第14回 講師:カゴメ株式会社 生形省次氏
-
フロンティア研究院招聘研究者の講演のお知らせ 広島大学 玉木 徹 准教授
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
工大祭「模擬店募集」
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
工大祭「パンフレット・ポスターコンテスト」
-
特別講義『食糧工学』~7月の日程~
-
特別講義『食糧工学』第12回 講師:農林水産省 吉川和樹氏
06月
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
特別講義『食糧工学』第11回 講師:カゴメ株式会社 生形省次氏
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
大学見学「豊橋市立中部中学校」
-
環境省ライトダウンキャンペーンの実施について
-
岐阜県立長良高等学校大学見学会
-
フロンティア研究院招聘研究者の講演のお知らせ
-
第一回オープンキャンパス
-
名古屋工業大学技術倫理研究会第33回公開講演会のご案内
-
特別講義『食糧工学』第10回 講師:豊田通商株式会社 丹原久美子氏
-
イスラム教の学生と合流会
-
情報科学フロンティア研究院特別講演会 "3D motion tracking and action recognition for man-machine communication"
-
ティム助教(フロンティア研究院招聘研究者)による講演 "知的自動交渉システムの設計"
-
特別講義『食糧工学』第9回 講師:名城大学 杉本大三准教授
-
愛知県立西尾高等学校PTA大学見学会
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
大学見学「桑名市立明正中学校」
-
平成28年度名古屋工業大学推薦入試及びAO入試説明会
-
歓迎 昭和45年繊維高分子工学科卒業生の皆様
-
霜月祭(スポーツイベント)
-
公開講座「自動車研究の最前線と自動車産業の展望」
-
名古屋工業大学大学院工学研究科専攻別説明会
-
特別講義『食糧工学』~6月の日程~
-
特別講義『食糧工学』第8回 講師:豊田通商株式会社 丹原久美子氏
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
名工大OB 全炳河博士 情報科学フロンティア研究院講演会
05月
-
岐阜県立長良高等学校PTA大学見学会
-
名古屋工業大学研究協力会 特別講演会
-
公開講座「自動車研究の最前線と自動車産業の展望」
-
特別講義『食糧工学』第7回講師:東工大 中崎清彦教授
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
堀川エコロボットコンテスト一般説明会
-
特別講義『食糧工学』第6回 講師:元セブンイレブン・ジャパン 吉口義範氏
-
歓迎 昭和41年計測工学科卒業生の皆様
-
静岡県立袋井高等学校大学見学会
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
東海圏減災研究コンソーシアム第3回シンポジウム
-
大鑄史男先生退職記念講義
-
特別講義『食糧工学』~第5回 藤正督先生~
-
名古屋工業大学管弦楽団第105回定期演奏会
-
特別講義『食糧工学』~第4回 多田豊先生~
-
新講堂の名称 大募集!
-
学内レガッタ
04月
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
岐阜県立可児高等学校 大学見学会
-
大学見学「三重・暁中学校」
-
特別講義『食糧工学』~第3回 徳丸宜穂先生~
-
全学生<診察部門>定期健康診断
-
トヨタ女性技術者育成基金 奨学給付制度個人相談会
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
第1回 名古屋工業大学イノベーション・シーズセミナー
-
平成28年度東海北陸地区国立大学図書館協会総会
-
特別講義『食糧工学』~第2回 増田理子先生~
-
楽器体験
-
楽器体験
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
名工大 ボート部
-
特別講義『食糧工学』~第1回 多田豊先生~
-
平成28年度新入生の健康診断(測定部門)
-
公開講座「情報通信技術政策」
-
平成28年度入学式
-
新入生ガイダンス
-
人力飛行機研究会NIEWsへどうぞ!
-
NIT Salt Water 新入部員募集!
03月
-
情報科学フロンティア研究院 特別講演会
-
ソーラーカー部部員大募集
-
『語るように歌え―Singing is Talking』本物オペラ歌手と歌おう&コンサート
-
名古屋工業大学吹奏楽団第4回定期演奏会
-
平成27年度第5回FD研究会
-
平成27年度名古屋工業大学 学位記授与式
-
公開講座「子供向け科学体験実験講座」
-
飛行実験大会
-
飛行実験大会
-
フロンティア研究院招聘研究者の講演のお知らせ
-
大型設備基盤センター 先端分析設備活用講演会・設備見学会
-
名工大合唱団第50回定期演奏会
-
名古屋工業大学 技術シーズ活用新事業創出ワークショップ
-
共用促進講座 ESCA応用コース
-
北村正教授 最終講義・懇談会
-
共用促進講座 TOF-SIMS基礎コース
-
FRIMS Kick-off Symposium
-
生体機能の解明とその応用に関する研究会