Close

No.15 体験!電気・機械工学- 基礎から学ぶ身のまわりの電子材料-

生涯学習

準備中

担当 電気・機械工学科
日程 2025年8月6日(水) 13:00~17:00
担当講師 加藤正史(教授)、加藤慎也(准教授)、岸直希(准教授)、安部功二(准教授)
対象者 高校生
募集人数 20人
会場 6号館1階113室
講習料 無料
受付期間 2025年6月7日(土)~2025年7月17日(木)

概要

自動車、家電品、ロボットなど、わたしたちの身のまわりのものは電気電子部品と機械部品の組み合わせによって機能しています。そして、それらを設計し、生産し、制御するには、力学、電磁気学、エネルギー、材料、回路、システムなどについて理解することと、新しいアイデアを考えて試してみることが重要です。
本講座では講義と実験を通して、電子材料の性質や応用について楽しみながら学びます。
(機械に関わる講座は別日程で開催されます。それぞれに申込めば、両方を受講することが可能です。)

プログラム

時間 内容
13:00~13:30 電気・機械工学科電気電子分野の紹介
13:30~15:15 電子材料の性質、応用について考えよう(全体実習)
15:15~15:30 休憩
15:30~16:30 各テーマに分かれて実習
16:30~17:00 総括

この情報は学務課が提供しています。