No.24 豊かな生活とは何だろう 快適で安全な生活を支える科学技術~No.2 エネルギーに関する小学生向け実験講座~
生涯学習
準備中
担当 | 工学教育総合センター(名古屋市教育委員会大学連携キャンパス講座) |
---|---|
日程 | 2025年11月8日(土) 14:00~15:30 |
担当講師 | 石野洋二郎(教授) |
対象者 | 小学4年生以上・中学生・高校生・一般市民 ※小学生は保護者付添い(実験補助)が必要。 (希望者多数の場合は小学生優先) |
募集人数 | 12人 |
会場 | 未定(名古屋工業大学内) |
講習料 | 無料 |
受付期間 | 2025年9月8日(月)~2025年10月26日(日) |
概要
安全で快適な循環型社会を実現するためには、様々な角度からの取り組みが必要になります。本講座(No.2)は、環境を守るための最新技術の研究を解説する従来からの一般向け講座(N0.1)の関連講座としてダイバーシティーを考慮して新設された、「小学生向け実験講座」です。受講対象者は「小学生4年生以上」ですので、中高生・一般の方の応募も可能ですが、応募者多数の場合は小学生を優先とします。小学生の参加の場合は保護者の付き添い(実験の補助)をお願いします。
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
14:00~15:30 | 講演説明と体験実験(「火起こし」などの燃焼実験体験、ほか) |
この情報は学務課が提供しています。