No.07 膜学実験講習会「イオン液体膜によるガス・液体分離」
生涯学習
準備中
担当 | 生命・物質化学プログラム |
---|---|
日程 | 2025年7月5日(土) 13:30~16:30 |
担当講師 | 廣田雄一朗(准教授) |
対象者 | 技術者 |
募集人数 | 4人 |
会場 | 集合および座学:1号館4階409B室 実験:1号館4階421B室 |
講習料 | 1,860円 |
受付期間 | 2025年5月6日(火)~2025年6月15日(日) |
概要
カーボンニュートラル実現に向けて、化学プロセスのより一層の強化が求められています。分離精製は様々な化学産業で必須の操作であり、近年、その強化策として膜分離に注目が集まっています。
本講習会では、親和性差に基づく分離を可能とする機能性液体材料「イオン液体」を素材とした膜作製と、それを用いたガス分離、浸透気化法による液体分離を体験する機会を提供します。これから膜技術を取り入れようという方、膜技術に興味のある方に最適な講習会です。
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
13:30~13:35 | 挨拶・自己紹介 |
13:35~14:10 | イオン液体およびガス・液体分離に関する座学 |
14:10~14:20 | 休憩 |
14:20~16:20 | イオン液体膜の作製とガス・液体分離の体験実験 |
16:20~16:30 | 意見交換・総括 |
この情報は学務課が提供しています。